For English click on the tab ENGLISH

東京アーバンパーマカルチャー(TUP)の世界へようこそ!

このブログでは僕のワークショップ(WS)やイベントの告知をしています。
WSの最新情報や活動の近状に興味ある方はメーリングリストに入ってください。
右の欄にメールアドレスが書かれています。

東京からサステナブル(持続可能な/共生的)社会を育むための実験と実践を行っています。
世界の最新情報やスキル(技術)を学び、
それを体感型のワークショップで日本に紹介しています。
パーマカルチャー、非暴力コミュニケーション(NVC)、禅(マインドフルネス)、
システム思考、ユースのエンパワーメントなどが活動の軸です。
活動仲間や企画者を常に募集しています。
よろしくお願いします。

次世代のためにも、一緒に平和で希望のもてる社会を創作していきましょう!

Saturday, May 13, 2017

【TUP楽校】パーマカルチャーのオススメ(実践と参考文献)

今、PAWAのパーマカルチャーデザインコースの夏休み中で(講義はゴールデンウィークとお盆休みの二週間)、その間にみんなの学びのサポートになりそうな実践の提案(宿題?)と参考文献を作成してみた。

せっかくだからみんなにも共有したいなって思って、今ブログを書いているよ。マニアックだけど大事な内容。共生文化作り(共生革命)。

みんなも実践をしてね!


********** 


夏休みの宿題メール(できることからやろう!)

ハロー
みんなお疲れさま!!!
あっという間だったね〜
充実した時間を過ごせたかな?

今回は、途中までしかいれなかったのが残念だけど、
お盆はしっかり一週間を共にすることを楽しみにしている。アーバンパーマカルチャー(都会再生)、ギフトエコノミー(贈与経済)、コミュニティーデザイン(人間関係の工夫)など、僕が一番パッションを持っているテーマをその時に探求する予定。一緒に活動する仲間もいつも探しているので繋がって行こう!



8月の合宿までにオススメしたいこと

1。消化の時間を取る!
PAWAをさってからなるべく早めに体験・学びの振り返りをして、学びを整理する。あっという間に、普段の生活に吸い込まれて、色々忘れてしまうから。


2。プランツプロジェクト(PP)を早め(今月やろ〜)に始める。パーマカルチャーの中心的存在が植物(とくに多年草 perennials)。その植物の世界により興味と理解を深めて欲しい。早めにPPをやれば、見えて来る世界がどんどん変わるはず。それと、お盆休みの合宿のギリギリ前にやるとあまり楽しくないと思う(去年そういう傾向があったみたい)。


3。デザインを始める。自分の身近にある土地のガーデンデザインをやってみる。できれば、実際活用する場所が良いと思う。自分の土地、近所の人の土地、近所のゲリラでできそうな空き地。後半は、猛スピードでデザインをやるから、早めに練習するとより学びが深まるはず。小規模でシンプルなもので始めると良いよ。パーマカルチャーの原則の一つstart small.


4。コンポストを始める。コンポストは命の循環に欠かせないプロセス。オーガニックな農は、植物を育てるのではなく土を育てること。生ゴミをなくして、生資源の循環を始めよう!学びの宝庫、命の祭り。実践を通して学ぼう!


5。種を植える。命を育てよう!ガーデンができる人はガーデンを。そこまでできない人は、プランターひとつでもレッツスタート!実践を通して学ぼう。

自然の中になるべく身を置くのも大事だよ。


パーマカルチャー映像


これからの繋がり
僕の活動の最新情報は【東京アーバンパーマカルチャーのメーリングリストかブログかフェースブックでcheck it out.

今年の動きはここにまとめたよ。

イスミの【パーマカルチャーと平和道場】の最新情報はFBで。

今年の国際パーマカルチャー大集会は11月インドだよ。パーマカルチャーの創始者の一人David Holmgrenも講演予定。ギフトエコノミーの仲間もいっぱい集まるらしい。


楽しい命の冒険をenjoy!
共生革命家





KAIの参考文献 (これから増えて行くはず)
*GoogleDocなので随時アップデートされて行くよ。
リンクはここ

5月10日2017年作成

以下は、ソーヤー海がパーマカルチャーデザインコース(PDC)の参加者のために作成した参考文献。講義のテーマに添って整理したもの。基本的には、日本語のものに絞っている。読んでないもの(例えば、日本語で書かれているパーマカルチャーの基礎本)なども含まれている。気まぐれにアップデートしていくので、たびたび編集されたり、内容が増えて行く予定。

みんなの活動の役に立てばと想い作ってみた。忘れて欲しくないことは、パーマカルチャーは実践の世界。頭で理解するのも大事だけど、体験から学ぶことが一番重要。まずは、種を植えたり、コンポストを始めよう!JUST DO IT!

地球が学校
森が教室
木が先生
動物がお友達
(プラムビレッジの曲の歌詞より)


*****


パーマカルチャー基礎(創始者の本)
  • 英語ができる人は Permaculture: A Designer’s Manual by Bill Mollison
  • パーマカルチャー 農的暮らしの永久デザイン by ビル・モリソン
  • 未来のシナリオ ピークオイル・温暖化の時代とパーマカルチャー by デビット・ホルムグレン
  • パーマカルチャー(上下) 農的暮らしを実現するための12の原理 by デビッド・ホルムグレン


現在の複合的な危機


自然のパターン
  • 【BOOK】ビジュアル図鑑 自然がつくる不思議なパターン by フィリップ・ボール(和訳)
  • 【BOOK】自然と生態に学ぶバイオミミクリー by ジャニン・ベニュス(和訳)
  • 【BOOK】パタン・ランゲージ―環境設計の手引 by クリストファー・アレクサンダー

EARTH WORKS(土木・ランドスケープ)

森とフォレストガーデン


日本の元祖パーマカルチャー的な暮らし
  • 【BOOK】江戸に学ぶエコ生活術 by アズビー・ブラウン(和訳)


その他、オススメ
  • 【BOOK】地球のくらしの絵本 by 四井真治(「自然に学ぶくらしのデザイン」は、等高線の計り方とかが書いてある)


*GoogleDocなので随時アップデートされて行くよ。
リンクはここ


**********



  

 生態系の一員として生きよう!