For English click on the tab ENGLISH

東京アーバンパーマカルチャー(TUP)の世界へようこそ!

このブログでは僕のワークショップ(WS)やイベントの告知をしています。
WSの最新情報や活動の近状に興味ある方はメーリングリストに入ってください。
右の欄にメールアドレスが書かれています。

東京からサステナブル(持続可能な/共生的)社会を育むための実験と実践を行っています。
世界の最新情報やスキル(技術)を学び、
それを体感型のワークショップで日本に紹介しています。
パーマカルチャー、非暴力コミュニケーション(NVC)、禅(マインドフルネス)、
システム思考、ユースのエンパワーメントなどが活動の軸です。
活動仲間や企画者を常に募集しています。
よろしくお願いします。

次世代のためにも、一緒に平和で希望のもてる社会を創作していきましょう!

Thursday, June 28, 2018

【BOOK】みんなの地球カタログができた〜!!!


ついについについに!
2年かけてつくりあげた
子供の本ができた〜!!!



うれしいね
こうやって形になると

多くの仲間とともに
悩んだり、ぶつかったり
支えあったり、休んだり
様々なドラマの中から
生まれた作品

一度は行き詰まって
なくなりそうになった企画だったけど
(僕もうつ状態だった)
なんとか乗り越えて
美しさをカオスの中から育てて
ここまで来た!



Urban Permaculture Guideのように
僕の名前が一番目立つんだけど
10人以上でゆっくりゆっくり
創造力を働かせて
忍耐強く作った協同作品だよ

なまえが表示されている人も
表示されてない人も
関わってくれた人たちに大感謝!

種を植えて辛抱強く育ててくれたTwo Virginsのみんな
大好きなイラストレーター仲間の若菜とニッキー
カオスから秩序を生み出したレミちゃん
子供の世界からディレクションしてくれたせいちゃん
僕の壮大な話をシンプルに整理してくれたあずちゃん、小宮さん
そして、話したこともないけど
一緒にフローを作ってくれた佐藤工業さんと
デザイナーの安野真理恵さん(いつか会いたいな!)
ディレクションが低迷したときにステップアップしてくれた後藤さん
クラウドファンディングで応援してくれたみんな
こころ、気持、言葉を通して応援してくれたみんな
大事な大事な家族(しんちゃん、りりこ、マーク、イアン)
僕の大師匠まいなちゃん
書ききれない多くの仲間達
そしてシェアハウス地球&宇宙

ありがとう!!!

一緒に命の世界を楽しもう
愛に動かされ続けて
共生革命家






以下、仲間のレミちゃんより

TUP2冊目の本「みんなのちきゅうカタログ」が完成しました!
先行予約してくださったたくさんの方、ありがとうございます!
明日正式発売開始です。早い書店さんでは、

 
 
今日から出ているところもあるようです。

速報で、取り扱いのある全国の書店さんの一覧を共有します。お近くの書店がありますように♡

また、各都市の大型書店さんや商業施設さんでのフェアも確定しはじめています。追って告知させていただきます。

想像を絶する美しく濃密な本に仕上がっております。
たくさんの方々のサポートに感謝しています。
ありがとうございます。

今後数十年読み継がれる本に、と細部まで心を込めて作りました。ぜひお手にとっていただければ幸せです♡

(TUP/レミ)


札幌市中央区 三省堂書店 札幌店
札幌市中央区 未来屋書店 桑園店
札幌市中央区 文教堂書店 宮の森店
札幌市中央区 紀伊國屋書店 札幌本店
札幌市北区 スーパーブックス札幌弘栄堂書店パセオ西店
札幌市東区 ダイヤ書房 本店
札幌市東区 文教堂書店 新道店
札幌市東区 文教堂書店 北49条店
札幌市白石区 スーパーブックス 札幌弘栄堂書店北郷店
札幌市白石区 文教堂書店 札幌ルーシー店
札幌市豊平区 アイブック イトーヨーカドー福住店
札幌市西区 文教堂書店 琴似駅前店
札幌市西区 文教堂書店 西野3条店
札幌市厚別区 文教堂書店 新札幌DUO店
函館市 文教堂書店 函館昭和店
函館市 文教堂書店 函館テーオー店
函館市 函館 蔦屋書店
小樽市 紀伊國屋書店 小樽店
千歳市 文教堂書店 千歳店
つがる市 文教堂書店 つがる柏店
盛岡市 東山堂 イオンモール前潟盛岡店
仙台市泉区 八文字屋書店 セルバ店
仙台市泉区 蔦屋書店 仙台泉店
多賀城市 蔦屋書店 多賀城市立図書館
郡山市 リブロ 郡山店
つくば市 リブロ つくばキュート店
ひたちなか市 リブロ ひたちなか店
守谷市 フタバ図書 TERA守谷店
さいたま市大宮区 ジュンク堂書店 大宮高島屋店
さいたま市中央区 BookDepot書楽
さいたま市浦和区 須原屋 本店
さいたま市浦和区 浦和 蔦屋書店
さいたま市南区 文教堂書店 まるひろ南浦和店
さいたま市緑区 東京旭屋書店 イオンモール浦和美園店
川越市 リブロ 川越店
川口市 須原屋 川口前川店
川口市 紀伊國屋書店 そごう川口店
川口市 くまざわ書店 ララガーデン川口店
川口市 文教堂書店 東川口店
川口市 文教堂書店 川口朝日町店
川口市 文教堂書店 川口駅店
所沢市 パルコブックセンター 新所沢店
所沢市 リブロ 小手指店
飯能市 丸善 丸広百貨店飯能店
東松山市 蔦屋書店 東松山店
東松山市 リブロ ピオニウォーク東松山店
春日部市 リブロ ララガーデン春日部店
狭山市 文教堂書店 狭山店
鴻巣市 リブロ 鴻巣店
草加市 ブックセンターよむよむ 草加谷塚駅前店
草加市 ブックセンターよむよむ 草加松原店
越谷市 東京旭屋書店 新越谷店
戸田市 明文堂書店 TSUTAYA戸田
入間市 紀伊國屋書店 入間丸広店
朝霞市 宮脇書店 朝霞店
新座市 東京旭屋書店 志木店
新座市 文教堂書店 新座駅店
久喜市 蔦屋書店 フォレオ菖蒲店
富士見市 リブロ ららぽーと富士見店
鶴ヶ島市 ycvox ワカバウォーク店
千葉市中央区 くまざわ書店 ペリエ千葉本店
千葉市中央区 16の小さな専門書店
千葉市美浜区 蔦屋書店 イオンモール幕張新都心
船橋市 文教堂書店 下総中山駅店
船橋市 文教堂書店 東習志野店
茂原市 文教堂書店 茂原店
佐倉市 文教堂書店 ユーカリが丘店
佐倉市 リブロ レイクピアウスイ店
習志野市 丸善 津田沼店
習志野市 丸善 津田沼店
柏市 KaBoS ららぽーと柏の葉店
柏市 ジュンク堂書店 柏モディ店
柏市 Huckleberry Books
八千代市 文教堂書店 八千代緑が丘店
浦安市 文教堂書店 浦安西友店
足立区 ブックファースト ルミネ北千住店
足立区 くまざわ書店 西新井店
葛飾区 BOOKSキデイランド 亀有店
葛飾区 文教堂書店 青戸店
江東区 有隣堂 アトレ亀戸店
江東区 フタバ図書 TERA南砂町店
江東区 文教堂書店 東陽町店
江東区 文教堂書店 東陽町駅前店
江戸川区 文教堂書店 西葛西店
江戸川区 リブロ 一之江店
墨田区 くまざわ書店 錦糸町店
墨田区 有隣堂 錦糸町テルミナ店
台東区 明正堂 アトレ上野店
台東区 TSUTAYA 東京上野店
台東区 リブロ 浅草店
台東区 Readin’ Writin’ BOOK STORE
中央区 教文館 子どもの本の店 ナルニア国
中央区 丸善 日本橋店
中央区 文教堂書店 人形町店
中央区 教文館
北区 文教堂書店 王子神谷店
北区 文教堂書店 赤羽店
板橋区 文教堂書店 西台店
豊島区 三省堂書店 池袋本店
豊島区 ブックエキスプレス アトレヴィ巣鴨店
豊島区 ジュンク堂書店 池袋本店
豊島区 くまざわ書店 サンシャインシティアルパ店
豊島区 東京旭屋書店 池袋店
新宿区 ブックファースト 新宿店
新宿区 福家書店 新宿サブナード店
新宿区 紀伊國屋書店 新宿本店
千代田区 東京堂書店 神田神保町店
千代田区 ヴィレッジヴァンガード お茶の水店
千代田区 農文協 農業書センター
千代田区 書泉グランデ
千代田区 ブックハウスカフェ
千代田区 マルノウチリーディングスタイル
千代田区 三省堂書店 神保町本店
千代田区 ふたば書房 丸ビル店
千代田区 HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE
千代田区 有隣堂 ヨドバシAKIBA店
千代田区 文教堂書店 市ヶ谷店
文京区 スーパーブックス あおい書店春日店
文京区 文教堂書店 グリーンコート店
港区 くまざわ書店 品川店
港区 ブックファースト 六本木店
港区 Book+カレッタ汐留店
港区 あゆみBooks 田町店
港区 文教堂書店 赤坂店
港区 文教堂書店 広尾店
港区 文教堂 六本木ヒルズ店
港区 文教堂書店 浜松町店
港区 リブロ 汐留シオサイト店
品川区 有隣堂 アトレ目黒店
品川区 文教堂書店 大崎店
品川区 カルチャーエージェント文教堂 西小山駅店
大田区 ブックファースト アトレ大森店
目黒区 不二屋書店
目黒区 ヴィレッジヴァンガード 自由が丘店
目黒区 ブックファースト 自由が丘店
目黒区 中目黒 蔦屋書店
渋谷区 MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店
渋谷区 大盛堂書店 駅前店
渋谷区 ヴィレッジヴァンガード 渋谷本店
渋谷区 紀伊國屋書店 西武渋谷店
渋谷区 青山ブックセンター 本店
渋谷区 代官山 蔦屋書店
渋谷区 文教堂書店 代々木上原駅店
渋谷区 HMV&BOOKS SHIBUYA
中野区 ブックファースト 中野店
中野区 カルチャーエージェント文教堂新中野店
中野区 文教堂書店 中野坂上店
杉並区 ヴィレッジヴァンガード 高円寺店
練馬区 くまざわ書店 大泉学園店
練馬区 アシーネ 練馬店
練馬区 リブロ 光が丘店
練馬区 リブロ 大泉店
世田谷区 ヴィレッジヴァンガード 三軒茶屋店
世田谷区 住吉書房 駒沢大学駅前店
世田谷区 ヴィレッジヴァンガード 二子玉川ライズ店
世田谷区 TSUTAYA 祖師谷大蔵店
世田谷区 ブックファースト 二子玉川店
世田谷区 スーパーブックス あおい書店池尻大橋店
世田谷区 ヴィレッジヴァンガード 下北沢
世田谷区 三省堂書店 経堂店
世田谷区 二子玉川 蔦屋家電
世田谷区 TSUTAYA 三軒茶屋店
世田谷区 文教堂書店 二子玉川店
八王子市 ヴィレッジヴァンガード八王子東急スクエア
八王子市 文教堂書店 南大沢店
八王子市 文教堂書店 京王八王子店
立川市 ヴィレッジヴァンガード 立川ルミネ店
立川市 オリオン書房 ルミネ立川店
立川市 オリオン書房 ノルテ店
立川市 ジュンク堂書店 立川高島屋店
立川市 PAPER WALL エキュート立川店
武蔵野市 ブックスルーエ
武蔵野市 ブックファースト アトレ吉祥寺店
武蔵野市 ジュンク堂書店 吉祥寺店
武蔵野市 ジュンク堂書店 吉祥寺店
武蔵野市 パルコブックセンター 吉祥寺店
武蔵野市 啓文堂書店 吉祥寺店
青梅市 文教堂書店 河辺とうきゅう店
昭島市 八重洲ブックセンター IY拝島店
昭島市 ブックスオオトリ 昭島店
調布市 くまざわ書店 調布店
調布市 パルコブックセンター 調布店
調布市 リブロ 国領店
町田市 ヴィレッジヴァンガード 町田店
町田市 ヴィレッジヴァンガード 町田ルミネ店
町田市 ブックファースト ルミネ町田店
町田市 久美堂 小田急町田店
町田市 文教堂書店 成瀬店
町田市 文教堂書店 つくし野とうきゅう店
小金井市 文教堂書店 小金井店
小金井市 文教堂書店 武蔵小金井店
小平市 文教堂書店 小平店
小平市 リブロ 花小金井店
国分寺市 ヴィレッジヴァンガード セレオ国分寺店
国分寺市 hmvBOOKstore ミーツ国分寺
国立市 paper wall nonowa国立店
福生市 リブロ 福生店
武蔵村山市 オリオン書房 イオンモールむさし村山店
多摩市 くまざわ書店 桜ヶ丘店
多摩市 MARUZEN 多摩センター店
西東京市 リブロ ひばりが丘店
横浜市鶴見区 ブックスオオトリ 鶴見店
横浜市神奈川区 福家書店 東神奈川店
横浜市中区 紀伊國屋書店 横浜みなとみらい店
横浜市西区 丸善 横浜みなとみらい店
横浜市西区 紀伊國屋書店 横浜店
横浜市西区 有隣堂 横浜駅西口店
横浜市西区 カルチャーエージェント文教堂MM駅店
横浜市西区 リブロ 横浜ポルタ店
横浜市西区 有隣堂 ルミネ横浜店
横浜市磯子区 住吉書房 新杉田店
横浜市港南区 八重洲ブックセンター 京急上大岡店
横浜市旭区 文教堂書店 上白根店
横浜市港北区 ヴィレッジヴァンガード トレッサ横浜店
横浜市港北区 三省堂書店 新横浜店
横浜市緑区 文教堂書店 中山とうきゅう店
横浜市戸塚区 リブロ 東戸塚店
横浜市瀬谷区 天一書房 瀬谷店
横浜市泉区 文教堂書店 立場店
横浜市栄区 ブックエキスプレス アトレ大船店
横浜市栄区 文教堂書店 栄上郷店
横浜市都筑区 ブックファースト モザイクモール港北店
横浜市都筑区 ACADEMIA 港北店
横浜市都筑区 ブックファースト モザイクモール港北店
横浜市都筑区 文教堂書店 横浜北山田店
横浜市都筑区 リブロ 港北東急SC店
横浜市都筑区 TSUTAYA 港北ミナモ店
横浜市青葉区 ヴィレッジヴァンガード青葉台東急スクエア
横浜市青葉区 ブックファースト 青葉台店
横浜市青葉区 文教堂書店 桂台店
横浜市青葉区 文教堂書店 すすき野とうきゅう店
横浜市青葉区 文教堂書店 あざみ野東急店
川崎市川崎区 紀伊國屋書店 イトーヨーカドー川崎店
川崎市川崎区 有隣堂 アトレ川崎店
川崎市幸区 丸善 ラゾーナ川崎店
川崎市中原区 紀伊國屋書店 武蔵小杉店
川崎市中原区 文教堂書店 新城駅店
川崎市高津区 文教堂書店 溝ノ口駅前店
川崎市高津区 文教堂書店 梶ヶ谷店
川崎市高津区 文教堂書店 溝ノ口本店
川崎市多摩区 文教堂書店 向ヶ丘駅前店
川崎市多摩区 文教堂書店 登戸駅店
川崎市麻生区 ヴィレッジヴァンガード 新百合ヶ丘オーパ
川崎市宮前区 くまざわ書店 さぎ沼店
川崎市宮前区 住吉書房 宮崎台駅前店
相模原市中央区 文教堂書店 星ヶ丘店
相模原市南区 文教堂書店 相模台店
横須賀市 くまざわ書店 横須賀店
横須賀市 文教堂 横須賀MORE’S店
平塚市 サクラ書店 駅ビル店
平塚市 文教堂書店 平塚駅店
鎌倉市 文教堂書店 鎌倉とうきゅう店
藤沢市 有隣堂 テラスモール湘南店
藤沢市 有隣堂 藤沢店
藤沢市 文教堂書店 湘南とうきゅう店
藤沢市 湘南 蔦屋書店
小田原市 文教堂書店 小田原店
厚木市 ヴィレッジヴァンガード 本厚木ミロード店
厚木市 くまざわ書店 本厚木店
厚木市 文教堂書店 R412店
大和市 ヴィレッジヴァンガードイオン大和高座渋谷
伊勢原市 文教堂書店 伊勢原店
海老名市 蔦屋書店 海老名市立中央図書館
中郡 文教堂書店 平塚店
三浦郡 文教堂書店 葉山店
三浦郡 四畳半ノ星空書房 ※イベント出店販売店
新潟市西区 知遊堂 亀貝店
高岡市 喜久屋書店 高岡店
甲府市 ジュンク堂書店 岡島甲府店
甲斐市 くまざわ書店 双葉店
甲州市 天真堂書店 塩山店
中央市 戸田書店 山梨中央店
中巨摩郡 未来屋書店 甲府昭和店
長野市 平安堂 新長野店
松本市 MARUZEN 松本店
安曇野市 平安堂 あづみ野店
岐阜市 くまざわ書店 柳津店
大垣市 ACADEMIA 大垣店
静岡市葵区 MARUZEN&ジュンク堂書店 新静岡店
静岡市葵区 谷島屋 流通通り店
静岡市葵区 谷島屋 マークイズ静岡店
静岡市葵区 谷島屋 パルシェ店
静岡市駿河区 谷島屋 高松店
浜松市中区 谷島屋 浜松本店
浜松市中区 谷島屋 連尺店
浜松市東区 未来屋書店 浜松市野店
浜松市西区 谷島屋 イオンモール浜松志都呂店
浜松市北区 谷島屋 三方原店
浜松市浜北区 谷島屋 サンストリート浜北店
浜松市浜北区 谷島屋 本沢合店
富士宮市 谷島屋 富士宮店
富士市 谷島屋 富士松岡店
磐田市 谷島屋 ららぽーと磐田店
磐田市 谷島屋 磐田店
磐田市 谷島屋 アピタ磐田店
伊豆の国市 文教堂書店 大仁店
名古屋市千種区 ちくさ正文館書店
名古屋市千種区 らくだ書店 本店
名古屋市西区 フタバ図書 TERAワンダーシティ店
名古屋市中区 ヴィレッジヴァンガード 名古屋パルコ店
名古屋市中区 MARUZEN 名古屋本店
名古屋市中区 ザ・リブレット ラシック店
名古屋市中区 ジュンク堂書店 ロフト名古屋店
名古屋市中区 カルロバ 名古屋店
名古屋市昭和区 未来屋書店 八事店
名古屋市天白区 ヴィレッジヴァンガード 本店
刈谷市 本の王国 刈谷店
稲沢市 くまざわ書店 稲沢店
みよし市 未来屋書店 三好店
長久手市 ヴィレッジヴァンガード イースト店
長久手市 ヴィレッジヴァンガードイオンモール長久手
丹羽郡 ヴィレッジヴァンガード イオン扶桑店
津市 別所書店 イオン店
津市 本の王国 文化センター前店
津市 未来屋書店 津城山店
四日市市 丸善 四日市店
鈴鹿市 未来屋書店 鈴鹿店
員弁郡 未来屋書店 東員店
大津市 大垣書店 フォレオ大津一里山店
京都市北区 大垣書店 ビブレ店
京都市中京区 ふたば書房 御池ゼスト店
京都市南区 大垣書店 イオンモール京都桂川店
京都市左京区 ホホホ座
京都市左京区 恵文社 一乗寺店
京都市右京区 ブックファースト 西院店
大阪市阿倍野区 スタンダードブックストア あべの店
大阪市北区 紀伊國屋書店 梅田本店
大阪市北区 梅田 蔦屋書店
大阪市浪速区 くまざわ書店 なんばパークス店
大阪市中央区 ジュンク堂書店 天満橋店
大阪市中央区 スタンダードブックストア
大阪市中央区 文教堂書店 淀屋橋店
大阪市中央区 HMV&BOOKS 心斎橋
大阪市福島区 ブックファースト 野田アプラ店
大阪市淀川区 リブロ 新大阪店
大阪市鶴見区 リブロ イオンモール鶴見店
堺市南区 紀伊國屋書店 泉北店
吹田市 リブロ 江坂店
茨木市 コジマブックス 文教堂 茨木店
八尾市 丸善 八尾アリオ店
河内長野市 キャップ書店 河内長野店
東大阪市 ブックフォーラム喜久屋書店 新石切店
四條畷市 未来屋書店 四條畷店
大阪狭山市 パルネット 狭山店
神戸市東灘区 ジュンク堂書店 神戸住吉店
神戸市中央区 大垣書店 神戸ハーバーランドumie店
神戸市須磨区 流泉書房 パティオ店
姫路市 ジュンク堂書店 姫路店
芦屋市 未来屋書店 芦屋店
加古川市 紀伊國屋書店 加古川店
奈良市 喜久屋書店 奈良駅店
奈良市 ジュンク堂書店 奈良店
橿原市 喜久屋書店 橿原店
北葛城郡 キャップ書店 王寺店
北葛城郡 キャップ書店 王寺店
岡山市南区 フタバ図書 MEGA岡山青江店
加賀郡 三宅商店
広島市西区 広島 蔦屋書店
広島市西区 フタバ図書 アルティアルパーク北棟店
広島市安佐南区 フタバ図書 MEGA祇園中筋店
広島市安佐南区 フタバ図書 GIGA祗園店
広島市佐伯区 フタバ図書 GIGA五日市店
呉市 フタバ図書 GIGA呉駅レクレ店
福山市 フタバ図書 ALTi福山本店
安芸郡 フタバ図書 TERA広島府中店
安芸郡 フタバ図書 ソフトピア海田店
防府市 ヴィレッジヴァンガードイオンタウン防府店
岩国市 フタバ図書 GIGAフレスタモール岩国店
福岡市東区 メトロ書店 千早店
福岡市博多区 蔦屋書店 コマーシャルモール博多
福岡市博多区 HMV&BOOKS HAKATA
福岡市中央区 リブロ 福岡天神店
久留米市 リブロ 久留米店
春日市 フタバ図書 GIGA春日店
糟屋郡 フタバ図書 TERA福岡東店
大分市 リブロ 大分わさだ店
大分市 リブロ 大分トキハ店
別府市 リブロ 別府店
鹿児島市 MARUZEN 天文館店
那覇市 リウボウブックセンター店

近くの書店がなかった方は書店にお願いしてお取り寄せいただくか、amazonを。
 
*海「できるだけamazonではなく書店で手に入れて欲しいな」
 
 
インスピレーションになったホールアースカタログ
 
 
 

Tuesday, June 26, 2018

7月20〜22日多様性を育む農業国際会議@いすみ市



いすみ市(千葉県)で【多様性を育む農業国際会議】が行われる

下の市長のメッセージにも書かれているんだけど
いすみ市では学校給食に使用しているお米が
すべて地元の有機米に去年切り替わった。
全国ではじめてらしい。ナイス!

僕の願いは
子供達に希望と健康のある未来を
みんなで実現して行くこと
日本全国の学校給食が
ほぼ全て近所で取れた有機食材からできていて
放射能フリーで安全なものになって欲しい
宇宙にロケット飛ばしたり
東京オリンピックとか開催できるんだったら
これくらいできるんじゃないかな?
みんな、それぞれの立場から働きかけよう!

では、国際会議の詳細






【開催日】 7月20〜22日

【会場】 岬ふれあい会館(千葉県いすみ市岬町東中滝720-1)




アジア各国で生物多様性の保全・再生の視点で取り組まれている有機農業や環境保全型農業、それらを基盤としたまちの活性化を議論するために、2018年7月、千葉県いすみ市で「第5回生物の多様性を育む農業国際会議(ICEBA)2018」を開催します。

 いすみ市は、ミヤコタナゴが生息する谷津から広がる里山が、田園と魚種の豊富な夷隅川を介して、全国トップクラスのイセエビ漁が営まれる岩礁地帯とつながっており、特異な生態系サービスの恩恵を享受してきた地域です。近年は、生物多様性に基づいたまちづくりと有機稲作に取り組み、2017年から全国ではじめて、学校給食に使用するお米の全てを有機米で提供しています。

 第5回ICEBAは、国内外で取り組まれてきた生物の多様性を育む農業の現状を整理するとともに、既存の社会システムとの融合をどのように図るべきか、皆さんとともに手法の確立を図るための会議とします。

 新たな展望を切り開くべく、国内外から多くの皆様が参加されることを期待しております。

いすみ市長 太田洋


【スケジュール】

7月20日(金)サイドイベント
13時  受付
13時30分・第13回日韓田んぼの生きもの調査交流会
     ・いすみの生物の多様性を育む農業現地見学
     ・エクスカーションSATOYAMAローカル線いすみ鉄道に乗って、
      房総の里山をめぐる
     ・エクスカーションSATOUMIいすみの里海と器械(きかい)根クルーズ
     ・エクスカーションORGANIC LIFEいすみのオーガニック&マクロビライフ
17時   終了

7月21日(土)岬ふれあい会館文化ホール
8時30分  受付・オリエンテーション
9時45分  開会セレモニー
10時15分 鼎談「第5回ICEBAの成功に向けて」
10時50分 基調講演
11時50分 昼食
13時    各国・自治体報告 (ブータン、フィリピン、韓国、いすみ市)
14時40分 休憩と移動
15時10分 分科会
       ・Ⅰ農業技術分野において生物多様性の主流化をめざす
       ・Ⅱ生物多様性向上に貢献する田んぼの生きもの調査
       ・Ⅲ地場産有機農産物の学校給食をどう実現するか
       ・Ⅳ水田生態系の貴重種の保全と農業
        ・Ⅴ生物多様性の主流化と流域のネットワークづくりについて
18時30分  スローフード交流会 岬公民館大会議室

7月22日(日)岬ふれあい会館文化ホール
9時00分   ・分科会報告 ・総合討論 ・総括と宣言採択 ・閉会セレモニー
11時30分     閉会
参加費
国際会議入場料:無料
要旨集:1,000円
農業現地見学参加費:500円
各エクスカーション参加費:500円
お弁当(7/21):700円
スローフード交流会参加費:5,000円
申込方法
要申込。
申込専用サイトで、宿泊施設の予約を含むICEBA全日程の参加申込が行えます。

申し込みはここ

定員400名に達した時点で締め切ります
サイト運営・申込先:近畿日本ツーリスト

Monday, June 25, 2018

ソーヤー海の一週間(2018年6月18日〜25日)

最近、またアクティブになりはじめて
とても生き生きとしている半面
家族との調整に苦労をしている
難しいね、自分の色んなニーズと
周りの人の色んなニーズを上手く満たすのは。。。
 生きている間、
そこに挑戦し続けようと思う

たびたび、僕がどんな生き方をしているかを聞かれる
その時その時で全然ちがうから
返答に困るんだけど
とてもアクティブなここ一週間を
公開してみようと思った
日常でもあるし
非日常でもある

6月18日
*この数日前にやっと子供のパーマカルチャー本が完成(祝!!!)

国づくりをしたい若者(「いえいえ」っていう北鎌倉のシェアハウスに住んでいる人達)と道場で会って、話を聞きながら僕の経験やオススメをシェア。在り方コンサル?

メインポイントは「在り方」が一番大事ってことだったかな。理想を目指すコミュニティー作りをするなら、理想を日々生きることが僕に取っては欠かせないこと。そして、もうすでにあるコミュニティー(地元の人とか)と関係性を育てること。後は、フィルとカイルのパーマカルチャー原則【楽しい】【美しい】【美味しい】【自分らしい】

その後、風邪で寝込む


 6月19日
オードリーっていうお笑いコンビ(テレビを見てないから誰か知らなかった)とガーデンを作るテレビ企画を午前中にやってた。しかも、最初は脱原発の活動をしているおしどりとずっと勘違いして、違う人だったからちょっとがっかり。お隣の大家さんに日テレの番組のためにガーデン作りを手伝ってくれないかって聞かれて、新しい経験になると思って引き受けた。

もの凄く風邪をひいていたから、夏なのにマフラーをまきながらガーデンをつくってた。超テンション低くて、生駒さんのボケにまったくフォローができず、なんとかテンションを上げながらガーデンを完成させた。途中から頭がボケーってして、風邪ひきながら炎天下でなんで俺こんなことしているんだろうと思いながら、作業を続けた。テレビの世界の裏(つくるプロセス)が見れたのは面白かった。でも、ガーデンの作業は地味だったから、放映されないかも。テレビ芸人じゃなくってよかった〜。

風邪がひどくなるなか、今度は、道場で盆踊りの練習会。道場に滞在していたコロンビア人3人とモーリシャス(アフリカ)の女性と道場仲間で盆踊りを踊った。若いコロンビア人は、先住民とともに多国籍企業の鉱業会社から山を守ることに成功した(会社を追い出した)、若い革命家達。モーリシャスの女性は、医療文化人類学の博士過程の学生。そんな、不思議なメンバーで盆踊りを踊った。その後、コロンビア人に黒人系コロンビア人の踊りを教えてもらい、モーリシャスの女性にモーリシャスの奴隷の踊りを教えてもらった。道場国際ダンス交流会。

その後、また寝込む。


 6月20日
長野の上田市に3年ぶりの出張ワークショップへ出かける。野倉に住んでいる陶芸家でとってもおしゃれな手作りカフェ(茶房PANI)を営んでいる佐々木さんの家で泊まる。翌日の打ち合わせを彼と長野大学の先生や学生をする。


6月21日
長野大学で100人くらい?に革命講演をする。9.11、コスタリカのジャングル生活、パーマカルチャー、ギフトエコノミー、TUP・道場などなど。

一時間休んで、今度は学生と一般の人向けに共感コミュニケーションのワークショップを60人以上とやる。

マッサージを受けて、野倉の夜の交流会に向う。
へろへろな状態でベッドへ。
素敵な人といっぱい会うんだけど
一気に会うからキャパオーバーなんだよね
なにかみんなのためにできていたらいいけど。


6月22日
朝は、6時から山の中を歩く瞑想
その後、佐々木さんのコミュニティーづくりの相談になったり
共感コミュニケーションの観点からのフィードバックをしたり
女神山ライフセンターも訪問してみた(リトリートセンター)

午後は、山梨のピラミッドセンターに向かい
仲間の冨田貴史と栄里の結婚式に参加
塩炊き、味噌作り、茜とベンガラ染めなどが
行われる3日間冨田流ミニフェス

日本の各地から持ってきた海水から塩を炊き(着火は火打石で)
その塩をつかって味噌をつくる企画
さらに、麹もその場でつくった

僕は、夜更かしはしない派だけど
この日は塩炊きの番を夜から朝7時まで続けた
火が消えないように薪を徐々に足し
海水が蒸発しては新しい海水を足す
かるく瞑想状態でその作業を続けた


6月23日
結婚式二日目
あまりなにも覚えてない


6月24日
塩をみんなで炊き上げて
天日干しをして
完成してから味噌作りをはじめる
そして、結婚式らしいことを
味噌玉を囲んで行った

帰りに母にサプライズで
会いに行き
夜10時過ぎに帰宅


6月25日
ゆっくりと生活を取り戻しつつ
5日間離れていた妻と子と関係を修復しながら
夜は隣近所と流し素麺&バーベキュー


そんな一週間だった

あんまり参考にならないか

HAVE A NICE WEEK
共生革命パパ

Sunday, June 17, 2018

コンサル企業をやめて2年間の巡礼に出た27歳 Zilongの話 PART 2

Zilongの話の続き

16日の道場オープンデーで
Zilongが人生の旅の話の続きをしてくれた

前回の話はここ
コンサル企業をやめて2年間の巡礼に出た27歳 Zilongの話

因に、彼とともにサービススペースの中心にる
パンチョやニップンも一般的にいうと「成功者」達
パンチョはUCバークレーで天文物理学の博士号をやっていたメキシコ人
ニップンは20代で起業しITバブル期にもの凄い利益を得てしまった人
彼らはみんなそれを「捨てて」、
やさしさや思いやりのある世界のために
奉仕する生き方を選んでいる
 そういう人がサービススペースにゴロゴロいる
これがニップンのいう【ガンジー3.0】なのかもしれない

Zilongは中国出身で
一人っ子政策社会の中で生まれた
親に取っては大切な息子
父親はエンジェニアで
家族でがんばって彼を成功の道へと支えてきた
家ではお皿を洗ったこともなかった
おぼっちゃまだとZilongは自分のことをいってた

そんな彼が
サンフランシスコのコンサル会社を辞めて
安定した生活、アメリカのビサ、年金などを
全て手放すと
電話で父に伝えたときに
父は当然ものすごく怒った

 Zilongは悲しさのあまり
電話をかけ直すねと父に伝え
電話を切り、10分間泣いた
ずっと大事に支えてくれた親が
もしかしたら彼を理解してくれないかもしれない
彼の選んだ道を受け入れてもらえないかもしれない
そんな不安が彼を悲しませた

電話をかけ直し
ちょっと吾を取り戻した父親が
「まー、お前はまだ若い
それがしたいことならそうすればいい」
と言ってくれた

そこから、Zilongの自転車に乗った
世界を巡る2年間の巡礼の旅が始まる

Zilongはサービススペースに関わりはじめてから
お皿を喜んで洗うようになった
サービススペースでは
奉仕(やさしさ)の練習や実践が文化になっている
大勢でご飯を食べると
お皿を洗いたそうな人が
やさしい取り合いをするくらい
サービススペースのメンバーは貢献するのが
喜びと日課となっていく

Zilongは巡礼の旅の先々で
泊めてもらったホストの家で
深く相手の話を聞いたり
お皿をあらったりしてきた

巡礼の到着地は故郷中国
親の家に戻ってきて
いつもどうりみんなのお皿を洗った
いままで一度も家でお皿を
洗ったことのない息子がお皿を洗い
とても平和で幸せそうにしていたので
親も関心してしまった
もしかしたら彼が選んだ道がいいのかもしれない

その後、Zilongや多くのサービススペースメンバーが
参加して来た10日間のヴィパッサナ瞑想を
父親も参加して
毎日2時間瞑想するようになり
エンジェニアの仕事を辞めて
田舎にエコビレッジをはじめることを決めた

今、Zilongの父は始めてアメリカで旅をしていて
サンフランシスコに到着した日に
ニップンの家族が21年間
毎週水曜日に開催してきた
Awakin Circleに直行した
そして、金曜日はパンチョが主催している
Awakin Circle。
息子が辿ってきた道を
父親が歩み始めている

サービススペースのホームページに
Change Yourself, Change the Worldと書かれている

自分を変えれば 

世界が変わる

Friday, June 15, 2018

コンサル企業をやめて2年間の巡礼に出た27歳 Zilongの話


道場には世界中からいろんな面白い人が集まってくる
この間まではフランス人のバイオハッカーが
木のサーフボードを作っていた
昨日からは、カリフォルニアのCasa De Paz(平和の家)で
出会った中国人のツーロン(Zilong)が泊まっている

今日、彼を囲んで道場の仲間とAwakin Circleを開いた
静かに40分間座ってから
彼が巡礼の話を聞かせてくれた
心が動いたので
みんなに軽くシェアをしたい

彼は中国からアメリカの大学に入り
その後、サンフランシスコのコンサル企業で勤める
(クライアントはウォールマートなどの大企業)
彼は現代的な「成功の道」を歩んでいた

そんな20代をおくっていたとき
知り合いにCasa De PazのAwakin Circleに誘われた
そこからパンチョと出会い
ニップンと出会い
人生が大きく変わってしまった

「それまでは自分がどう生きたいかという問いを
自分に聞きながら生きていたけど
パンチョやニップン、サービススペースと出会って
10日間のヴィパッサナ瞑想に参加してから
自分をやさしさや愛を広める道具として
どう生きるかという問いをきくようになった」
(上手く訳せてない、ごめん!)

Awakin Circleに毎週通うようになり
サービススペースにも関わりはじめ
彼は会社をやめることを決意した
安定した雇用と社会的ステータスだけではなく
中国人としては手に入れ難いアメリカの労働ビサ
高い健康保険や年金
全てを彼は手放した

サティシュクマールの本に触発され
自転車巡礼の旅をはじめる
サティシュのお話に
巡礼をするときは商業用の宿には
泊まらないことが重要だと書かれていた
ツーロンはアメリカ、ヨーロッパ、
中東、アジアを自転車で横断しながら
毎日、到着した村の家を一軒一軒ノックしながら
彼の巡礼の説明をして
庭にテントをはらせてもらえないかをお願いした

2年間、毎日かならず誰かが彼を泊めてくれた
ニュースでは、いつもひどい事件の話題が発信されているから
世の中を怖れてしまいがちだけど
彼は2年間の間に一度も悪質な行為をうけず
「悪い人」と出会うことがなかった
毎日、多くの人の親切さに触れる2年間を過ごしてきた

最初は、緊張しながら知らない人の家をノックをして
NOと言われたときに「何がだめだったんだろう」って凹んでいた
でもある日、自分の中で何かが大きく変わって
ノックをする前にその家の人の幸せと健康を祈り
何も期待せずに泊まれるかお願いするようになった
NOと言われても凹まなくなり
その人の幸せと健康を祈ることができた喜びと
次の家の人の幸せと健康を祈るチャンスがもらえたと
自然と喜ぶようになった
(結果的に、YESと言われる確立も高くなった )

 彼の経験を統計的にまとめてくれた
アメリカでは平均5軒に1軒が泊めてくれて
イギリスは8軒に1軒
中東は1軒に1軒、
それだけではなく中東では
道ばたで話しかけられて
頼む前から家に誘われることがあった

経済的に貧しければ貧しいほど
泊めてもらえる確立が高かった
そして、農家はほぼ100%泊めてくれた


長旅をしていた彼は
なにも泊めてくれる人にお礼として
あげれる物はなかったけど
心をクリアにして
泊めてくれる人の話を深く聞いてきた
多くの人が話を聞いてもらえない
孤独さを感じていたことにビックリした
彼はそんな多くの人の話を
ただただ受けとめる存在として
そこに「いる」ことを実践してきた

そんな心あたたまるお話を聞かせてくれた
(オリジナルはもっと最高!
録音したから誰か記事にしてもらえたら嬉しいな)

話し終わったツーロンはその場にいた人に問いかけた

みんなの中でどういうことがわき起こった?

みんなはどの様な巡礼をしている?



人生は巡礼
僕たちは 一人一人自分が
選んだ巡礼の旅をしている
これを読んだあなたは
どんな巡礼の旅をしているのかな?


【サティシュ・クマールのゆっくり問答 with 辻信一】より
「人生とは巡礼です。私たちはみな巡礼者です。自らの一歩一歩を意識し、丁寧に足を運びます。その一刻一刻が今ここにある自分です。その一刻一刻が奇跡です。人類に奉仕し、地球のために仕えることができるという特権に、私たちは恵まれいています。地球が危機にあるからといって、思い悩むことはありません。ただただ、世界に仕える自分の一刻一刻に集中すれば良いのです。その奉仕は自らの変革です。何かを達成しようとする必要はありません。結果として何かが達成されたとしたら、それはおまけのようなもの。何かの利益が生じたならそれも単なる副産物にすぎません。重要なことは、自分が巡礼者として、旅をしているということ。そしてそのことに大いなる感謝を抱くことです。だらら私のように、重荷を背負わず、軽々と行こうではありませんか。今ここを生きることが、そして、奉仕することが、自由であり、解放なのです。成功を求めてはいけません。ただ、今、ここにおける充実を求めましょう。私たち一人ひとりが宇宙なのです。一体、それ以上何を背負う必要があるでしょうか」

 【オススメ参考記事】
 みんな仲間!
会いに行ける人は会いに行こう!!!

AWAKIN CIRCLE
パンチョはOakland
ニップンはSanta Clara


明日のパーマカルチャーと平和道場の
オープンデーに来たら彼と会えるよ
エネルギーがとても気持いい

Thursday, June 14, 2018

6.21.2018 長野県上田市で講演と共感コミュニケーションWS

以下、FBより

共生革命家・東京アーバンパーマカルチャー主宰・ゲリラ瞑想&ゲリラ種まきの活動家、ソーヤー海さんが3年ぶりに長野県上田市にやってきます。

日時:2018年6月21日(木)10:20-14:30(予定)

場所:長野大学

内容:10:20 開場
   10:30-12:00 講演(1号館1階 1-101号教室)*
   12:00-12:50 ランチ休憩
   12:50-16:00 共感コミュニケーションワークショップ **

* 環境ツーリズム学部科目「まちづくりの社会学/社会学概論」講義としても実施。
** 場所は後日告知→確定しました!=9号館3階 9-301号室

Money Economy から Gift Economy へ。21世紀の新しい社会のあり方を独特の語り口で説くソーヤ海さん。お話を直接聞ける&ワークショップを経験できる貴重な機会です。

参加費:無料
事前の申し込み:不要。Facebook(FB)のイベントページに参加表明をしていただけると嬉しいです。

FBのページはここ(詳細・申し込み)

ーーーー

長野大学について調べてたら
こんな背景があった
(以下wikipediaより)
大正時代には大正自由教育運動の展開により、「働く民衆の自由な意志による大学創造」を掲げる「自由大学運動」が長野県を中心に広がり、先駆的機関であった上田自由大学が地域住民により別所温泉に設置された。「上田自由大学」は昭和時代初期に自然消滅し自由大学運動も途絶えるが、地域住民の教育熱は戦後まで維持され、農業主体で小規模な旧塩田町が4年制大学設立を政策に掲げ、「本州大学」を開学するに至った。長野大学が地域密着型の教育を掲げる背景には「上田自由大学」を生んだ地域の特性と伝統が意識[注釈 5]されている。
今では、ほとんどの日本人が当たり前に大学に通える時代だけど、 それも市民が運動を起こして実現したものだった。最近は、大学に行くことが当たり前になってしまい、その上受講生の本当の必要としている学びが行われてなく、大学の存在が大企業に依存する人を育てる組織になったのはとっても残念に感じている。(全ての大学がそうではないと思うけど)

この前、明治学院大学の講義で学生にお話をしてきたときに、パーマカルチャーと平和道場で暮らしている20代の茜ちゃんをステージに誘った。「私はニューヨークの大学をやめて、地球大学に入学した」って学生達に言ってた。魅力的な先生(サティシュ・クマールや辻信一とか)に直接会いにいったり、タイランドのエコビレッジとかに行ったり、道場で暮らしたり。DIY教育は最高!

大学も教育も再生していこう!

OUR YOUTH NEED US!

Sunday, June 10, 2018

PCCJ主催のパーマカルチャーフェス2018「KIDS PERMACULTURE」

 写真はPCCJより

毎年恒例のパーマカルチャーセンタージャパン(PCCJ)が主催しているパーマカルチャーフェス。いつも、自分の企画と日程が被って参加できないんだけど、知り合いの人たちが関わっている。今回も残念ながら、TUPの総会が被ってしまって行けない〜

今年のテーマは「KIDS PERMACULTURE」

TUPは子供のパーマカルチャーの本を作ったところだし
(今日、入稿かも)

パーマカルチャーデザインラボ(静岡県浜松)は
中学校で総合学習授業として、
パーマカルチャーを教えてたり

東京の愛和小学校では
日本初のエディブルスクールヤードが
芽生えてたり

ごかんのもり(神奈川県逗子)では
パーマカルチャーとアートを融合した保育園 が
根付いていたり

子供を意識したパーマカルチャーの取り組みが
着々と日本で菌のように広がっている

他にもいっぱいあるから
今後もそのような取り組みを紹介したいきたいな
知らない取り組みもいっぱいあると思うから
情報を送ってもらえたら
なんらかの形で紹介するよ。

【パーマカルチャーフェス2018】



以下は、設楽さんのFBより(さくらちゃん経由)

先におしらせした、パーマカルチャーフェス2018開催の概要です。参加を希望される方や出店を希望される方は、info(a)pccj.jpまでご連絡ください。参加の案内をお送りします。
2018パーマカルチャーフェス「KIDS PERMACULTURE」

 開催趣旨:毎年夏恒例のパーマカルチャーフェスを開催します。今年は「子供」を
      テーマに、シンポジウム、ワークショップや遊びなどを企画しています。
      持続可能性を考えるときに、次世代がより豊かに生きることが一つの大
      切な指標になるかと思います。私たち、「今」を担い、「今」を変えるこ
      とのできる世代が子供たちのために何をすることができるのか、また、
      これからを担う子供達が、今学び、体験することはなんなのか、子供を
      育てるコミュニティのあり方などをテーマにディスカッションや場作
      りを行うとともに、子供を育てることの様々な体験や思いを交換する機
      会を持つことができればと思います。例年通りにファイヤーダンスやラ
      イブ、それに今年の塾生たちの劇の上演、マルシェには様々な出店も予
      定しています。


 開催期間:2018年8月4日(土)〜5日(日)

 開催場所:富士エコパークビレッジ
      〒401-0338 山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺633-1
      Tel 0555-89-2203

 主催:・パーマカルチャー・センター・ジャパン

  内容:・マルシェ
    ・シンポジウム「子供を育てるコミュニティ作り」
    ・ワークショップ(子供の遊び、子育て、エディブルスクールヤードなど)
    ・塾生パフォーマンス
    ・ライブ
    ・ナイトパフォーマンス(ファイアーダンス、パフォーマンスなど)

 参加費:2,000円/日、3,000円/2日 
     *出展者及びお子様連れの方は2日で2,000円、子
      供は無料

  宿泊費:室内泊.3,000円/人、貸しテント1,500円/人、
      持ち込みテント1,500円/テント

プログラム
8/4(土)
10:00 マルシェ出店受付開始
12:00 マルシェ開始
    —マルシェは他のプログラムと平行して2日目 
    の14:00まで続きます
12:00 一般受付
13:00 開会プレゼンテーション
13:15 参加者自己紹介、マッピング、ゲーム
15:45 シンポジウム&ワークショプ
16:30 マルシェ&ワークショップタイム
17:30 藤野デザインコースパフォーマンス
18:30 夕食、映画上映
20:00 ライブとファイアーダンス、打楽器セッション
     ライブ:mahora−yo、インザスープ、
22:00
    
8/6(日)
7:00     ヨガ
8:00     おはよう握手→おにぎりにぎり
8:30     朝食
9:30    ワークショップ 
11:00   マルシェ&ワークショップタイム
12:00   マルシェでお昼 
13:30   セレブレーション−ドラム&ダンス
15:30   解散 片付け

Saturday, June 9, 2018

【お金】お金を使う生命は人間だけ

 不思議だと思わない?

地球上でお金を使って
生活しているのは
人間だけ

地球上の他の全ての生命は
一度もお金をつかわず
ただで暮らしている!
(なんて非常識なやつらだ!)

みんながただ食いしているのに
僕たちは日々がんばって
人生の貴重な時間を売って
お金にして
お金を生きるために必要な物と
(&不必要なものも)
交換して生きている

その巧妙なシステムを創造してきたのも
今もなおがんばって維持しているのも
僕たち

なぜ、人間だけお金を使わずに
生きていくことができないのだろうか?

Wednesday, June 6, 2018

【今日】カフェゆっくり堂(戸塚)で辻信一さんとトーク

Good Morning!

ギフトと愛とラダーシップ(リーダーシップを越えて)の話をする予定
パーマカルチャーと平和道場のことも!

see you there


日時:2018年6月7日(木)19:00-20:30(開場18:00)

会場:カフェゆっくり堂(JR戸塚駅東口より徒歩7分)

参加費:ドネーション(恩送り)+ワンオーダー

トーク:ソーヤー海(共生革命家)
聞き手:辻信一(文化人類学者、カフェゆっくり堂店主)

お申込み:お名前、連絡先、人数、ひとことを添えて、info@sloth.gr.jp ナマケモノ倶楽部までお申し込みください。

共催:ナマケモノ倶楽部、カフェ・デラ・テラ
協力:カフェゆっくり堂、TUP



 詳細は:カフェゆっくり堂のFB or Cafe ゆっくり堂HP
 

Monday, June 4, 2018

【6月DOJOイベント情報】大地の再生 @パーマカルチャーと平和道場 Vol.3

パーマカルチャーと平和道場に5人家族(1歳、4歳、8歳)+4人の若者+ヤギ2頭が住み始めてから2ヶ月。かなり濃厚な旅をしてきて、今はいい感じにみんなはじけはじめている。自由と本質とやさしさを実践しているコミュニティーに道場が育ってきた。
住人に感謝!
ここまで育ててきた多くの人に感謝!

そんな愉快な道場ファミリーからの招待状
(やっと対外的なお誘いができる体制ができてきた〜)

道場に関心がある人
クラウドファンディングをしてまだこれてない方
自然の中で体を動かしたい人
道場で研修生活をしたい方(この場合は申し込みにそう書いてね)
come on!

6月のスケジュール
10日 田植えパーティー!
12日 大地の再生
16日  オープンデイ&大地の再生


大地の再生 @パーマカルチャーと平和道場 Vol.3


高田さんの「大地の再生講座」を経て、
道場は着々と、大地の再生が進んでいます。
(これまで参加してくれた大勢のみなさん、本当にありがとう!!

理想的な水と風の流れをイメージしながら、
これからもみんなで心地よい道場に育てていきましょう!


6月は、母屋の裏手や床下の
水や空気の流れを改善したいと思っています。

TUPのメンバー、道場住人をはじめ
道場に関わる様々なつながりあるみなさんと、
大勢で楽しく作業できたら嬉しいです。

今回も2つの日程を企画しています。
天気次第なので、なるべく早い日程からご参加ください。


【大地の再生@パーマカルチャーと平和道場 Vol.3】

日程:6月12日(火)、16日(土)
 ※16日(土)は道場のOpen Dayの日で道場ツアーもあるので、
  初めて道場に来る人には特にオススメ!

 
時間:9時~17時

 
昼食:ポットラック(持ち寄り)形式

道具など:
各自でお持ちの道具をなるべく持ち寄っていただいての作業となり

ます。
取り違え防止のため、名前を書いてご持参ください。
・軍手
・腰ノコ(竹も伐れるようなノコギリ)
・剪定バサミ
・移植ごて
・スコップ(シャベル)
・ツルハシ
・一輪車
・バケツ



【ドネーションについて】
パーマカルチャーと平和道場では、

さまざまな企画について値段設定をせず、みんなの自由と思いを大切にし、恩を送る経済の実験をしています。道場を応援したいなと感じてくれた方は、ドネーションBOXにそっとお気持ちをいただけると嬉しいです。詳しくは、費用の理念を読んでみてください。
費用の理念


───申し込みフォーマット───
・氏名

・参加日
6月12日(火)…参加 不参加
6月16日(土)…参加 不参加

・その他気になることなど

────────────────

申込み先:
permaculture.peace.dojo(a)gmail.com (a)を@に変えてください

申込み期限:各日程の2日前まで


多くの方々のご参加をお待ちしています!!


東京アーバンパーマカルチャー
パーマカルチャーと平和道場
permaculture.peace.dojo(a)gmail.com (a)を@に変えてください

【6月DOJOイベント情報】パーマカルチャーと平和道場「Open Day」開始!

パーマカルチャーと平和道場に5人家族(1歳、4歳、8歳)+4人の若者+ヤギ2頭が住み始めてから2ヶ月。かなり濃厚な旅をしてきて、今はいい感じにみんなはじけはじめている。自由と本質とやさしさを実践しているコミュニティーに道場が育ってきた。
住人に感謝!
ここまで育ててきた多くの人に感謝!

そんな愉快な道場ファミリーからの招待状
(やっと対外的なお誘いができる体制ができてきた〜)

道場に関心がある人
クラウドファンディングをしてまだこれてない方
自然の中で体を動かしたい人
道場で研修生活をしたい方(この場合は申し込みにそう書いてね)
come on!

6月のスケジュール
10日 田植えパーティー!
12日 大地の再生
16日  オープンデイ&大地の再生


パーマカルチャーと平和道場「Open Day」開始!


今までのパーマカルチャーと平和道場作りに関わってくれた人、
応援してくれた人、興味をもって見守ってくれた人・・・

色んな人から
「今の道場に行ってみたいけど、いつなら行っていいの?」
と訊かれてきたので、Open Dayを企画しました!


今後、毎月開催したいと考えていて、

・敷地全体を案内する「道場ツアー」
・ギフトエコノミーの定番「ポットラック(持ち寄りごはん)」
・折々の道場企画

などを盛り込んだ素敵な1日を
みなさんと共に分かち合いたいと思っています。


★☆パーマカルチャーと平和道場 6月の「Open Day」☆★

【日時】
6月16日(土)10時~16時
 10:00~ 自己紹介&チェックイン、道場ツアー
 11:30~ ポットラック(持ち寄りごはん)
 13:00~16:00 大地の再生

【場所】
パーマカルチャーと平和道場(千葉県いすみ市岬町井沢1026)
※最寄り駅は「JR長者町駅」

【持ち物】
 ・マイ箸・マイ食器
 ・持ち寄りごはん1品
今回は大地の再生もみんなで体験してほしいので
 ・軍手
 ・スニーカーや長靴
 ・汚れてもいい服装
 ・タオル
以下も、持っている人はぜひ!(記名して持参ください)
 ・腰ノコ(竹も伐れるようなノコギリ)★不足しがち
 ・剪定バサミ ★不足しがち
 ・ナタ ★不足しがち

【ドネーションについて】
パーマカルチャーと平和道場では、
さまざまな企画について値段設定をせず、みんなの自由と思いを大切にし、恩を送る経済の実験をしています。道場を応援したいなと感じてくれた方は、ドネーションBOXにそっとお気持ちをいただけると嬉しいです。詳しくは、費用の理念を読んでみてください。
費用の理念
 

【申込み】
permaculture.peace.dojo(a)gmail.com (a)を@に変えてください
パーマカルチャーと平和道場 まで、
・氏名
・交通手段(車、電車など)
をお知らせください。

【6月DOJOイベント情報】自然栽培の田植えパーティー

パーマカルチャーと平和道場に5人家族(1歳、4歳、8歳)+4人の若者+ヤギ2頭が住み始めてから2ヶ月。かなり濃厚な旅をしてきて、今はいい感じにみんなはじけはじめている。自由と本質とやさしさを実践しているコミュニティーに道場が育ってきた。
住人に感謝!
ここまで育ててきた多くの人に感謝!

そんな愉快な道場ファミリーからの招待状
(やっと対外的なお誘いができる体制ができてきた〜)

道場に関心がある人
クラウドファンディングをしてまだこれてない方
自然の中で体を動かしたい人
道場で研修生活をしたい方(この場合は申し込みにそう書いてね)
come on!

6月のスケジュール
10日 田植えパーティー!
12日 大地の再生
16日  オープンデイ&大地の再生


◆田植え of パーマカルチャーと平和道場◆

【日時】6月10日(日)10時~15時
千葉県いすみ市 JR「長者町駅」駅前に10時集合
※道場メンバーは朝から田植えをスタートしている予定
※車の人、電車の人、
みんなでうまく乗り合わせて田んぼへ移動したい!

【昼食】ポットラック(持ち寄りごはん)
道場からはお米とお漬物を持っていきます。

【持ち物】汚れてもいい服装でお越しください。
タオル
着替え
マイ箸・マイ食器
ポットラック用の何か
長靴やサンダルなど

【解散】15時頃を予定しています。
終了後、道場も見て帰りたい人は一緒に道場へ。
(疲れ具合によると思うからその場で決めましょう)

【申込み】permaculture.peace.dojo(a)gmail.com (a)を@に変えてください
パーマカルチャーと平和道場 まで、
・氏名
・交通手段(車、電車など)
をお知らせください。

【ドネーション】
パーマカルチャーと平和道場は
恩送りで続いている大実験です。
お金や他の形でのサポート大歓迎!

詳しくは、ソーヤー海の費用の理念を読んでみてください

Saturday, June 2, 2018

【パーマカルチャー・デザイン原則】楽しい、美味しい、美しい、自分らしい

パーマカルチャーには自然から抽出した
デザイン原則がベースにある

パーマカルチャー創始者の二人は
それぞれの表現でそれを世の中に広めてきた

おさらいをすると(日本語だと堅く感じるな〜)

ビル・モリソン「10の原則」
パーマカルチャーセンタージャパンの説明が分かりやすいかも

  • 関連性のある配置をする
  • 各要素に多くの機能を持たせる(多機能性、多重性)
  • 重要機能のバックアップ(冗長性)
  • 効率的なエネルギー計画
  • 生物資源を活かす
  • エネルギーを循環
  • 小規模集約システム
  • (自然)遷移と進化を促進させる
  • 多様性
  • 接縁効果を最大に



デビッド・ホルムグレン「12の原則」
パーマカルチャー研究所より

  •  観察と相互作用
  • (自然)エネルギーを利用する、逃がさない
  • 収穫を得る ← 僕の訳 収穫は作物とは限らない
  • 自然の自己調整力を利用する、結果を受け入れる
  • 再生可能な資源を利用する
  • ごみを出さない ← ゴミをそもそも生産しない
  • パターンから詳細をデザインする ← 僕の訳 パターンはシステムとも言える
  • 分離よりも統合
  • 今できる小さなことをやる ← または、小さなゆっくりとした解決策を使う
  • 多様性を生かし、尊重する
  • エッジの利用、端を大事にする ← 僕の訳
  • 柔軟に変化し、対応していく

Permaculture Principlesより


フィル*とカイル**と教えている
パーマカルチャーデザインコースで
カイルが素敵なプレゼンをしてくれた
*フィルはパーマカルチャー安房というプロジェクトをしている   
**カイルはパーマカルチャー上籾というプロジェクトをしている

正式なパーマカルチャー・デザイン原則の話のあと
「カイルの原則」というタイトルで
だれでも共鳴できる4つの原則について話した
(もともとフィルが話したことに「美しい」を付け足したらしい)

photo by sumi haruki

楽しい
美味しい
美しい
自分らしい

ナイス!
分かりやすいね〜


これさえおさえれば人生
上手くいくはず

どのようにこれらの要素を生活に増やすかが
デザインナーのワクワクするチャレンジ

やってみよう!

Friday, June 1, 2018

【NEWS】シューマッハカレッジ体験と最新イベント情報

サティシュ・クマールと学ぶシューマッハ・カレッジ体験
サティシュ・クマールと学ぶシューマッハ・カレッジ体験にまだ3席くらい空いているので、関心がありそうな人がいれば、ぜひこういう機会があるってシェアしてもらえたら嬉しい。

実は、とっても貴重なチャンスで、サティシュは現在81歳。あと何年教え続けてくれるか分からないので、少人数(通訳付きで)で彼と時間を過ごしたい人は、お見逃しなく。毎年、今年が最後のツアーという覚悟でやっているよ。彼と大学生のときに出会えたこと、そして、彼と親密な時間をシューマッハカレッジで過ごせていることに、祝福を感じている。

サティシュと会えなくても、シューマッハカレッジはとてもマジカルな世界

人生の方向性を探している人
豊かな社会を創造したい人
自分の中の愛とつながりたい人へはとくにオススメ!

詳細は:【2018年7月】サティシュ・クマールと学ぶシューマッハ・カレッジ体験


【トランジション・タウン・トットネス・ツアー】
後付けイベントで、ツアーの最初の日の午前(7月6日)に、トランジション・タウン・トットネス(TTT)のツアー(日本語通訳付き)を開催することになった。 これもまたオススメ。TTTの活動は、まさに優しい地域に根ざした革命。経済も作り直している。

トットネス駅で朝9時集合
12時までトットネスを歩きながらHALとトランジションツアー



以下が参考になるかも
こちらの申し込みは → 寺社下茜 tup.tour(a)gmail.com (a)を@に変えてね




【最新公開イベント情報】

6月7日 辻信一さんとトーク@戸塚の善了寺(ラダーシップとギフトの話をしたいと思っている)

6月10日 パーマカルチャーと平和道場の田植え@つるかめ農園

6月12日 大地の再生@道場

6月16日 パーマカルチャーと平和道場オープンデイ(みんなウェルカムな日)

6月21日 講義とワークショップ@長野県の上田(詳細は間もなく)

6月27日 ダンスのワークショップ@道場 (詳細は間もなく)

7月6日 トランジション・タウン・トットネスツアー@TOTNES

 7月6〜13日 シューマッハ・カレッジ・ツアー 

8月10〜13日 パートナーシップの共感コミュニケーション@道場(企画中)

8月18〜19日 北海道?

8月24〜27日 屋久島?

9月5〜18日 人生が変わるパーマカルチャーツアー@オーカス島、シアトル、ポートランド

9月27〜10月3日 パーマカルチャー実践コース@岡山*
*デザインコース修了者向け(または、実践者)

12月24〜1月2日 プラムビレッジタイランドでマインドフルネス・リトリート

その他には、ハッピーママ会(いすみ)でママパパ向け共感コミュニケーションの場を月一でやっているよ。

今後オンラインの学びの機会をゆっくり実験して行く予定。
トーク、講義、ワークショップをするだけなら簡単だけど
企画から考えると数年かかってしまう。
もうちょっと、企画を作る仲間が増えるといいな〜