For English click on the tab ENGLISH

東京アーバンパーマカルチャー(TUP)の世界へようこそ!

このブログでは僕のワークショップ(WS)やイベントの告知をしています。
WSの最新情報や活動の近状に興味ある方はメーリングリストに入ってください。
右の欄にメールアドレスが書かれています。

東京からサステナブル(持続可能な/共生的)社会を育むための実験と実践を行っています。
世界の最新情報やスキル(技術)を学び、
それを体感型のワークショップで日本に紹介しています。
パーマカルチャー、非暴力コミュニケーション(NVC)、禅(マインドフルネス)、
システム思考、ユースのエンパワーメントなどが活動の軸です。
活動仲間や企画者を常に募集しています。
よろしくお願いします。

次世代のためにも、一緒に平和で希望のもてる社会を創作していきましょう!

Tuesday, August 30, 2016

【10月旅のお誘い】カリフォルニアのパーマカルチャーとギフトの世界

*9月12日:締め切りました!

*8月8日に告知したものに幾つか詳細と訂正を付足したよ
大きな変更は参加費が【経費+ドネーション】になったこと 

行ける人は一緒に行こう!!!
本当に凄い世界だから


現地通訳/キュレーション:ソーヤー海と鈴木えりエディブル・メディア

ソーヤー海くんやTUPに大きなインスピレーションを与えてくれるカリフォルニアの共生革命家たち。中でもサンフランシスコ・バークレー・オークランドなど「ベイエリア」と呼ばれている地域では、60年代から公民権運動・環境保全運動・ヒッピーに代表される反戦・平和運動など市民活動の歴史が長く、リベラルな文化が育ってきた場所です。世界を影響してきたアクティビスト・文化の創作者達の溜まり場。とにかく面白い!

そんなベイエリアにはコミュニティガーデンが数多くあり、複数のアーバンパーマカルチャーモデルが存在しています。

ベイエリアは、つくりたい未来をつくっている魅力あふれる人たちと出会い、彼らの実践を体験できる最高の場なのです。

アーバンパーマカルチャーの決定版!

アラメニー農園 Alemany Farm http://www.alemanyfarm.org/


映画 「都市を耕す エディブルシティ」http://edible-media.com/movie-ediblecity/ にも登場するファーム。サンフランシスコのど真ん中にあるコミュニティーガーデン。ゲリラガーデンから始まったよ。



創立者のアントニオと奥さんのかなちゃん。二人はアグロエコロジーを専門とする都会のガーデナー。アラメニー農園のストーリーを聞いたり、二人のイチオシのパーマカルチャーモデルも紹介してもらう予定です。

Edible Schoolyard Berkeley http://edibleschoolyard.org/



©Edible Schoolyard Project 
アリス・ウォータースが提唱して1995年に始まったガーデン+キッチン教育の大御所・エディブル・スクールヤードのガーデン。一年間エディブルスクールヤードでボランティアとしてカリキュラムを直に体験してきた鈴木栄里による詳細なガーデンツアーつき。

 

映画 「都市を耕す エディブルシティ」にも Occypy Farm (農園を占拠せよ!)という運動の場として出てくるGill Tract 。大学が開発を予定していた農場地を、地域のアクティビストたちがオキュパイ(占拠)して生まれたガーデン。このゲリラガーデニングを経て今では大学とコミュニティーがアグロエコロジーを実践共同研究をすることになっています。Occupy Farmの活動にも関わり、現在もガーデン活動に従事するアクティビストたちによるツアーです。
ガーデンでの作業もできる可能性があります(予定)




ギフティビストたちを訪問

ベイエリアにはソーヤー海くんとTUP活動の根底にある「ギフトエコロジー」の世界を実践している人たちがたくさんいます。ギフト+アクティビスト=ギフティビストと呼んでいます。

海くんによる、ギフトエコロジーへの思いはこちらをご覧ください。 http://tokyourbanpermaculture.blogspot.jp/2016/07/blog-post_21.html


TUPにたくさんの勇気を与えてくれているギフティビズムの師匠であるパンチョとサム。現代のガンジーとも呼ばれる彼らの「愛」のあり方からは、インスピレーションを受けまくること間違いなし!

彼らの魅力については、元anan編集者で、去年のツアー参加者であるアヤちゃんの、読み応えのあるブログをぜひ!

世の中には、無名のヒーローがたくさんいます。SFのTreeさんは、そんな一人。SFのギフティビズムの父として、多くの後続世代から慕われています。

無料で人々に食べ物と種を提供し続けて30年。彼の種から多くのアーバンファームが始まりました。同じく、アヤちゃんの別の記事をご覧ください。

ベイエリアには持続可能な社会のモデルを成功させている、魅力的な実践者がたくさんいます。ベイエリアの魅力は、若者が理想を追求し、信念として行動したことが、仕組みとして成り立つ。その蓄積が30年以上あること。
つくりたい未来を歩み続けて、つくっている人たちの世界を一緒に体験してみましょう!

**********************************

日程: 10月24日(月)〜10月29日(土)

集合・解散場所:最寄りの空港はサンフランシスコ国際空港

参加人数:12名

参加費: 85,000円 + 恩送りドネーション*

早割あり。9月14日までにお申し込みいただいた方は、80,000円

* 恩送りドネーションについて
このギフトツアーは「恩送り」の精神で成り立ち、続けています。
ツアーで体感したギフティビズムの世界を広げたい心が動いた方は、自分にできるギフトとして、ドネーションをお好きなだけ。
ドネーションは、来年のツアーや、ツアーで出会った人たちの活動へのサポートとなります。

含まれるもの: 通訳、宿泊、滞在中の交通費、食費、コーディネート+ファシリテーション
含まれないもの: 航空費、海外旅行保険、外食費

申し込みフォーム
*9月12日:締め切りました! 

問い合わせの方は tup.tour(a)gmail.com まで連絡ください。
(a)を@に変えてください


**********************************

スケジュール詳細 (予定。変更される場合もあります)

10月24日 (月)
16時 サンフランシスコ空港近くの宿泊先に集合
みんなで夕食を作ってオリエンテーション

10月25日(火)
サンフランシスコ巡り
 
サンフランシスコのど真ん中、ゲリラガーデンとして始まったコミュニティガーデン

  • Tree’s garden
Treeさんの愛情が詰まったアーバンコミュニティガーデン。Treeさんと一緒にガーデン作業も体験予定です。

など


10月26日(水)〜28日(金)
イーストベイ巡り

Photo from Aya Doi

Casa de Paz は パンチョやサムを始め、ベイエリアの活動家・ピースメーカーの拠点。裏庭には立派なアーバンパーマカルチャーガーデン。


AWAKIN Circleは彼らが自分たちの家を解放し、週に一度行っている集まり。
① 静かな1時間 (ただ静かに座ったり、自分たちの好きな瞑想を実践する時間)
② 傾聴の時間 (毎週選ばれる希望あふれる文章の朗読を聞き、それに対して感じたことを一人一人が話し、みんながじっくり聴く時間)
③ 食事の時間 (彼らが愛を込めて準備したベジタリアン料理を無償で振舞ってくれます)。
この3つの時間から成り立っていて、ふだん立ち止まったり、じっくり人の話を聞いてもらったり、心を開いて人の話を聞いたり、じっくりゆっくり食事をする機会の少ない現代の私たちに大切な時間を提供しています。

都会でバイオディーゼルが買える給油所。
小さなお店で、雨水タンクなどアーバンパーマカルチャーの実践がされています。
女性だけのワーカーズコープ(協同組合方式。従業員が経営者)として成功しているモデル。

お店は、養蜂キット、種、マニアックなどアーバンパーマカルチャーの書籍などでいっぱい!

-  Edible Schoolyard Berkeley http://edibleschoolyard.org/

   
泣く子も黙る(?)、エディブルスクールヤード。TVや書籍で見るよりずっと美しいです。


Gill Tractは大学が開発を予定していた農場地を地域の活動家、住民、学生達がオキュパイ。このゲリラガーデニングを経て今では大学とコミュニティーがアグロエコロジー実践共同研究をすることになった場所。ウォール街を占拠せよ!」の波紋から生まれたコミュニティー農場。

Occupy The Farmというドキュメンタリー映画にもなっている

都会型パーマカルチャーのモデルが盛りだくさんの実験場+コミュニティ

参加者のみんなもパーマカルチャー体験 
(こちらは去年スパイラルガーデンを作った時の様子)


空き家を改造して作った市民のハッカーラボ。様々な市民団体の拠点。「ウォール街を占拠せよ!」の波紋から生まれたゲリラ基地。写真はバイオラボの様子。

などなど。

10月29日 (土)
振り返り+チェックアウト
13時 宿泊先で解散

[オプショナル]
10月30日(日)まで残れる人はカルマキッチン (11:00 ~ 14:00) が開催されるので、訪問することをオススメします。カルマキッチンは月に一度開催される恩送り(ペイフォワード。未来の人の経験に投資するという方法)で7年間続いているレストラン。

カルマキッチンについてはアヤちゃんの体験談を読んでみてください

Come Join Us!


*参加費の変更とデザインについて、鈴木えりの思い
最初の告知から、いろいろ考えた末、より多くの人が参加しやすいように参加費を下げることにしました。


同時に去年のギフトツアーの経験から、今回もギフティビストたちを紹介するにあたってツアーに参加するみんなにも、ぜひ直に私が体験して、感動して、この世界で生きたいと思ったギフトの生態系の世界を経験してみてほしいという思いがフツフツと湧き上がってきました。


去年始めての試みとして行ったギフトツアーは恩送りの精神によって成り立ちました。ツアーに参加した人からは「次回のギフトツアーに使ってほしい」とツアー後ドネーションをただいたり、「ツアーには参加できないけどギフトツアーに貢献したい」という思いでドネーションしていただいたり、去年のみんなからのギフトがありました。そのギフトを循環させたいってずっと思っていたんだけど、そのベストの循環先が今年のカリフォルニアツアーだと思ったんです。


ツアーの後、みなさんの心が動き、「したいから」という思いが沸き起こったら、出会ったギフティビストの未来の活動へのサポートや次回ギフトツアーの参加者へ、恩送りドネーションすることも可能です。


今回はもう一つのツアー(Bioneersツアー)が同時進行していて、前回に比べて事前に関係者とのコミュニケーションを緻密にとることが時間的に難しいことがあり、前回のように全てギフトで行うツアーは困難と判断しました。だからAirBnbを宿にしてくを借りて行うので実費経費が結構でちゃいます。そのような経緯で参加費を設定しました。


でも、愛に溢れたパンチョやツリーさんに出会い、彼らの生き方を知ってほしいし、それによって心が動いた人にはぜひギフティビズムに参加してほしいです。このツアーが皆へのギフトの生態系への招待になったら嬉しいです。



10月20〜24日に行われるBIONEERSツアーの詳細

Sunday, August 28, 2016

【アフロ】本「魂の退社」by 稲垣えみ子


屋久島で行った
平和革命会議ピースベルに
向っているときに、
電車でみた広告。

なぬ!ライバル?!!!

 アフロで
「お金がなくても幸せに生きていく方法」
をテーマとして本をだしている。

ようやくアフロが日本を変える時代が
始まったのだろうか?
さあ、みんなもアフロになろう。
冬には断熱材として活躍!
絶滅危機種の鳥の住処にも! !
新宿駅の待ち合わせにももってこい!!!

本は読んでないけど本の内容紹介はいい感じ。

内容紹介

「まっとうに会社で働く人が日本を支えている。それは本当にそうだと思う。
しかし、会社で働いていない人だって日本を支えている。
自営業の人たち、フリーランスで働く人たちは言うまでもない。
さらに、お金を稼いでいない人たち、たとえば専業主婦、仕事をやめた高齢者、何かの事情で働けない人、子どもだって、みんな日本を支えているんじゃないだろうか?
食事をつくる、掃除をする、孫と遊ぶ、何かを買う、近所の人にあいさつをする、だれかと友達になる、だれかに笑顔を見せる――世の中とは要するに「支え合い」である。
必ずしもお金が仲介しなくたって、支え合うことさえできればそこそこに生きていくことができるはずだ。
しかし会社で働いていると、そんなことは忘れてしまう。毎月給料が振り込まれることに慣れてしまうと、知らず知らずのうちに、まずお金を稼がなければ何も始められないかのように思い込み始める。
そして、高給をもらっている人間がエラいかのようにも思い始める。 だから、会社で働いていると、どうしても「もっと給料よこせ」という感覚になる。これは、どんな高給をもらっていても同じである。(中略)
しかし私は、もうその争いに意味を感じなくなってしまった」(プロローグより)
そういう著者が選択したのは、会社を辞め、電気代200円で暮らす清貧生活だった。しかし、著者はかつてないほど希望に満ちていると書く。日々がなにより 新しい。それは「お金」や「会社」から自由になったことで得たものだ。会社とは、お金とは、人生とはなにかを問う。笑って泣けて考えさせられて最後に元気 が出る本!


 

地球は子供たちから借りているもの


地球は

祖先から受け継いでいるものではなく

子供たちから借りているもの

Friday, August 19, 2016

【RadioActive Radio vol.10】2016参院選、そしてこれから


冨田貴史君とはじめた
アクティビズム(社会変革)を
テーマとしたネットラジオ
RadioActive Radio

かなりマニアックだけど
社会を真剣に変えたい人や
そういう人の話を聞きたい方におすすめ!
今回は2016年の参院選を振り返って
僕と貴君が思っている事を話題にした。
二人とも三宅洋平君と選挙フェスに関わって、
街頭演説とかもした。



まだこのテーマが熱い時期だから
貴君は最初遠慮気味だったけど。。。
どうやらSNS上や政治活動している人の間で
炎上してたりバッシングがあるみたい。
幸い僕はTwitterとかFBしてないから
そういう情報がほとんど入って来ない。
(普通の人も知らないだろうね)
三宅洋平君もかなり叩かれているみたい。
他にも洋平君みたいに地方で立候補した人達が
鬱になってしまったり(8割りって聞いた)。

絶望や傷ついている人、
怒りやジャッジメントに苦しんでいる人、
今の日本には大勢いると思う。
そんな危機感や絶望に見舞われる中
愛と非暴力の意識を育て続けたい。
幾ら戦っても戦争は止められない。
人のハートを動かすこと
それが平和活動
愛に動かされて
共生への招待状を配り続ける
one love


Thursday, August 18, 2016

【RadioActive Radio vol.9】ガーデンニングというアクティビズム


冨田貴史君とはじめた
アクティビズム(社会変革)を
テーマとしたネットラジオ
RadioActive Radio

かなりマニアックだけど
社会を真剣に変えたい人や
そういう人の話を聞きたい方におすすめ!
今回は冨田貴史君とガーデンのお話。


ソーヤー海が熱く語るガーデンニングの世界!
そもそも、僕(海)は反戦運動とガーデニングが
アクティビズムへの入り口だった。
誰でもできるアクティビズムだけど
もっとも革命的な活動かもしれない。

ガーデンニングこそ本質的な自立への道
僕はみんなにガーデニングをしてほしい!
増える恵みの世界へ招待したい。




一緒に命を育てよう
一緒に命の文化を創育しよう
一つの種から無限の可能性

Check it out!





多様性のパーティー 

 
コミュニティーでやるとなお楽しい


子供でもできる!


収穫の喜びを味わおう!


ガーデンで恋をしよう! 


都会に命を育てよう! 


土地がなければゲリラで!

Tuesday, August 16, 2016

【TUPの旅】BIONEERS カリフォルニアの革命家達


世界的な環境・社会・エコイベント「Bioneers(バイオニアーズ)」

1990年に始まったこのイベント、
名前の由来はエコなパイオニアたち(Bio+Pioneers)。
そんな人々が3000人も集まるのだ。

Bioneersは、「エコなパイオ ニアたち」=科学者、アーティスト、庭師、経済学者、アクティビスト、地方自治体職員、建築家、経済学者、農家、ジャーナリスト、宗教者、教育関係者など を全世界から招聘し、さまざまなテーマでの講演、ワークショップ、討論会、映画上映会、パフォーマンスなどを行うイベントだ。

東京アーバンパーマカルチャーと一緒に行く
カリフォルニアの社会変革の世界


メインホールでの刺激的な基調講演


抑圧とオイルサンズ開発と命がけで
戦っているカナダ系先住民のリーダー

 
ナオミ・クライン
カナダのジャーナリスト、作家、活動家。
21世紀初頭における世界で最も著名な女性知識人、
活動家の一人として知られる
(wikipediaより)

パール・スタミッツ 
菌学者ポール・スタメッツが、菌性体が宇宙を救うことができる6つの方法を挙げる。汚染された土壌をきれいにし、殺虫剤を作り、天然痘、はてはインフルエンザまで治療する


数多くのワークショップやグループワークもある
クオーリティー


グラフィックイラストレーションの
ワークショップもある


夜は祝福のダンスパーティー
カリフォルニアダンスカルチャー

以下は一緒に活動しているTUPの
鈴木えりさんより


*参加費が15万→12万に変わりました。
もし込み期限も9月20まで延長されました。

10/20 ~ 10/24 ほしい未来の最先端がここに。 Bioneers Conference に参加しよう!
参加人数:10名 (条件付き先着順)
参加費: 12万円
申し込み+お問い合わせ:
tup.tour(at)gmail.com  (at)を@に変えてメールください。
申し込み期限:9月20日 (会議への団体割引をいただくため、この期日までのお申し込みをお願いします)

旅のガイドソーヤー海 & 鈴木栄里

「こんな素敵な人たちがこんな素敵な活動をしているのだから、世界はよくならないわけがない」
その日、私、鈴木栄里はそう感じました。


これは、2012年に初めて「Bioneers」に参加した時のこと。会議の全日程中、基調講演で聞く話、パネルセッションでのプレゼン、ワークショップでの対話に、終始ワクワクがとまりませんでした。

そんな私が感銘を受けた「Bioneers(バイオニアズ)」とは、サステナブルムーブメント最先端のアメリカ、カリフォルニア州のベイエリア(サンフランシスコから北に30分ほど)の街、サンラファエル市で過去26年間毎年行われている会議のこと。

その名は、”Biological Pioneers (エコなパイオニアたち)”を組み合わせた造語で、生命のつながりの中で人類が存続していけるように、生態系の本質を理解し、自然を手本にして、新たな社会的・科学的なイノベーションを生み出している人たちが集う場です。

実際に「Bioneers」では、全世界で活躍するバイオニアたちが大集合し「人類が他の全ての生物と共存し、未来世代の生命を損なわないためには今何をすれば良いか」という問いに対する答えを探るため、知恵を共有しあいます。

そして、科学者や技術者、先住民のリーダー、アーティスト、社会・環境など多分野の活動家、思想家、ビジネス・行政のリーダー、教育者や学生などが出会い、それぞれの分野での最先端の情報の共有とビジョンの共創が行われます。連日午前中に行われるKeynoteスピーチは毎回目を見張る、ワクワクするような内容ばかりで、拍手喝采の連続。

「人類の叡智の融合とはこういう場で生まれていくのかもしれない」そう私は、現場で感じたのです。


「Bioneers」では、最新技術と同じように先住民の文化と知恵が尊重されます。女性性と男性性が共に尊重されます。そして若者と年配者が共に尊重されます。その多様性を認めあい、学び合う姿勢がとても魅力な場です。

例えばキノコ学者が、キノコによる癌治療法や放射能汚染除去方法、蜂の減少とキノコの関係性などキノコ最新情報の話をする一方で、女性のリーダーがアフリカでの女性の地位向上の活動を共有したり、若者アーティストのパフォーマンスや先住民の長老のお話があったり。老若男女問わず多様性に飛んだテーマと立場の話が、フラットに交換されます。

そして午後は各自に別れ、好きなダイアログやワークショップ、パネルディスカッションに参加し、少人数でより詳細な情報やスキルのシェアが行われます。様々なバックグラウンドで、それぞれの課題を持って、個々の分野で活動している人たちが、常に前へと歩み続ける為に、年に一度、愛と希望のエネルギーを補給しにくる場。それが「Bioneers」なのです。


「1年ぶりだね〜。元気だった? 最近どうしてる?」

こんなふうに「Bioneers」は、さまざまな分野で活躍する活動家たちが一同に会する、まるで大同窓会のような雰囲気に包まれています。お昼休み中の屋外コンサートには自然に人が集まり、ダンスを楽しむ様子も。夜には映画上映会やダンスパーティー、種の交換会などがあったりと、カジュアルな会話と出会いの場も盛りだくさんです。そして会う人たちとの会話からお互い刺激を受けつつ、「こうやってみんなで一緒にサステナブルな社会をつくっていけるんだ」という実感が自然と湧いてきます。

こんな「Bioneers」のような知恵と希望と創造性の祭典を日本でもやりたい!
そして、そんな場を共につくりたいと思う仲間に一緒にその場を体験してほしい。

そう思った私は、「Bioneers」に過去参加したことがある、greenz.jp編集長の鈴木菜央さんと共同し、仲間を募って「Bioneers」に参加することにしました。

「Bioneers」期間中は東京アーバンマーマカルチャーのソーヤ海くんと鈴木栄里が参加者のファシリテートと、会議のナビゲートします。greenz.jp編集長の鈴木菜央さんと編集デスクのスズキコータさん、そして、日本語でBioneersの情報を増やそう!と、greenz.jpのライターさんにも参加いただけることになりました。

英語に関しては、基調講演の同時通訳は入りませんが、鈴木栄里とソーヤ海が会議のスピーカー情報や各セッションの概要を事前にご紹介します。ある程度、英語が理解できることが条件になりますが、セッションは基調講演やパネルディスカッションなど英語力が求められるセッションだけでなく、ワークショップやブースなど、語学力に関わらず体感できる場もたくさんあります。英語の苦手な方にはできる限りでコミュニケーションサポートをします。

会議中は、昼間は個人で気になるセッションに参加し、夜はお互いのセッションでの経験をシェアする予定です。そして期間中に今後日本でBioneers的な場を作っていくならどんな形でできるかなど、一緒に妄想を始められたらと思っています。

今回のツアーではBioneers会議のオーガナイズサイドとBioneersに長年かかわってきた小田まゆみさんのご協力により、会議中Change Maker’s Fairの中に日本からの参加者用のブースをいただきました。
このブースは福島の原発事故から5年の今の日本で生まれてきている新たな動きを発信する場や日本からの参加者の拠点として利用することが可能です。日本での活動など世界と共有したい情報がある人はぜひこの場を活用してください。また、これまでたくさんの環境活動に関わってきた小田まゆみさんとの時間を過ごす貴重な機会にもなると思います。
*小田まゆみさんについてはコチラ
 
greenz.jp編集長の鈴木菜央さんがgreenz.jpの原点がココにあると言っていた「Bioneers」会議。東京アーバンパーマカルチャーの仲間と一緒に今年参加して、将来的に日本で「Bioneers」作っていく妄想を一緒にしようー。

* Bioneersに関しての詳しい情報は以下のgreenz.jp の記事を参考に
2008年バイオニアズ会議参加記録

Tokyo Urban Permaculture Bioneers 企画
案内人:鈴木栄里、ソーヤー海

参加人数:10名 (条件付き先着順)

参加費: 12万円
含まれるもの: Bioneers会議参加費、宿泊、滞在中の交通費、食費、Bioneers会議のオリエンテーション+ファシリテーション
含まれないもの: 航空費、海外旅行保険、外食費(Bioneerでの昼食)

Bioneers会議自体がお金というリソースで貢献できる人がそうでない人(若者や予算の少ない状態で頑張っている活動家)を応援するシステムを導入しています。資金でBioneersに貢献したい人の参加費はこちら: 20万円


スケジュール詳細:
日程:10/20 (木)~ 10/24(月)

10月20日(木)
15時 サンフランシスコ空港で集合 宿泊場所への移動
16時 イントロダクション+チェックイン
みんなで一緒に夕食
Bioneers会議の初日のオリエンテーション

10月21日 (金) 〜 10月23日(日)
Bioneers会議参加
朝食で1日の会議の流れを紹介。キーノートスピーカーの紹介と午後のセッションの概要紹介。
会議中は自由行動。
夕方集合。
みんなで一緒に夕食。Bioneers会議で聞いてきたこと、見てきたことのシェア

10月24日(月)
朝食
Bioneers 会議の振り返り+チェックアウト
13時 宿泊場所で解散

申し込み+お問い合わせ:
tup.tour(at)gmail.com  (at)を@に変えてメールください。

申し込み期限:9月20日 (会議への団体割引をいただくため、この期日までのお申し込みをお願いします)


******

10/24 (月)午後 〜 10/29(土)


詳しくは:ここをクリック

すっごく楽しいよ!

人生が変わるジャーニー

心が動いたら
its time