
*写真は全部いすみ竹炭研究会のFBより
いすみ市には幾つかいい感じの
市民による自発的な活動がある
環境を再生しながら、
コミュニティー作りをして、
ローカルの問題を解決している

その一つがいすみ竹炭研究会
かなりマニアックなテーマだけど
女性や家族連れが多く集まる
楽しい集団
移住者とローカル(在来人?)を
繋げているのもナイス!

さらに、
美味しいご飯を提供したり
みんなで作業を自由にしたり
竹ロケットストーブが現れたり
とにかくバイブズがいい

そして、竹を燃やしまくる!
バーニングバンブー
とにかく竹炭に熱い人たち

今回は、そんな彼らと道場のコラボイベント
今年初の公開道場イベント!
4月に行う予定の
高田さんによる大地の再生作業で
今回つくった竹炭を活用するよ
全部、つながっている
【日時】
3月24日 朝9時から15時
途中参加もオッケーだけど、作業は最初の方があるかも
【持ち物】
- 持ち寄りランチなので、なにか一品シェアできるもの持ってきてね
- マイ皿、マイハシ、マイコップも
- 軍手
- 竹を切るノコギリ(あれば)
*ドネーション*
今回のドネーションは竹炭研究会のボラティアたちにあげるよ。素敵な活動を応援したいので、みなさんも恩を一緒に送ろう!僕の費用の理念をまだよんだことのない人は是非一読をしてみて。
【申し込み】
フォームを記入してね
【問い合わせ】
大久保美里 O9O75546595
以下、竹炭研究会のホームページより
竹炭とは??
当会で作っている竹炭は、整備して切り出した竹を短時間で燃やし、注水消火して作った
「消し炭・クール炭」です。
このような竹炭を作る場合は、竹の種類や、切る時期も問いませんし、青竹も枯れ竹も使うことができます。
「消し炭・クール炭」です。
このような竹炭を作る場合は、竹の種類や、切る時期も問いませんし、青竹も枯れ竹も使うことができます。
竹炭の効能
2. 土壌の浄化 土に竹炭を混ぜることで有害物質を吸着・分解する
3. 温暖化防止 竹を竹炭にすることで炭素が固定され二酸化炭素を排出しない
4. 無臭酪農 竹炭を飼料に配合することで腸が活性化し臭いがなくなる
5. 調湿 高湿度になると水分を吸着し、50%~70%に乾燥してくると水分を放出する
6. 空気清浄 空気中の有害物質を吸着・分解する
7. 河川の浄化 炭の表面に微生物の膜ができ浄化力を発揮
8. マイナスイオンの発生