平和文化を探求して実践的実験を行っているTameraエコビレ ッジの報告会をするよ。ここの取り組みは面白い! 色んな活動仲間からTameraの話を聞いていてほんの少ししか 体験できなかったけどお勧めしたい平和文化体験スポット!
---------------------------------------------------------
昨年12月にソーヤ海さんが訪問した、『Tameraエコビレッジ』訪問報告会2/7(金)のお知らせです。
南ポルトガルにあるTameraエコビレッジは、平和文化の研究と実験、自然再生・パーマカルチャーによる取り組みで知られているコミュニティで、東京アーバン・パーマカルチャーのソーヤ海さんが、楽しく報告してくれます。
海外、国内のコミュニテイやパーマカルチャーに関心のある方、ぜひご参加ください!
日本エコビレッジ推進プロジェクト 林 悦子
◆◇~◆◇~【転載・転送歓迎】◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇
『Tameraエコビレッジ』訪問の報告会
◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆~◆◇~◆
●日時:2/7(金)18:30~20:30
●場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
国連大学ビル1F セミナースペース
東京都渋谷区神宮前5-53-70
■表参道駅(東京メトロ:銀座線・千代田線・半蔵門線)
B2出口を出て、そのまま青山通りを直進後、右側に国連大学がある。その右扉がGEOC(徒歩約5分)
■渋谷駅(JR・東急・京王井の頭線・東京メトロ)
宮益坂方面に出て、宮益坂を登ります。金王坂上交差点を直進、こどもの城のとなりが国連大学です。
その右扉がGEOC(徒歩約10分)
国連大学ビル1F セミナースペース
東京都渋谷区神宮前5-53-70
■表参道駅(東京メトロ:銀座線・千代田線・半蔵門線)
B2出口を出て、そのまま青山通りを直進後、右側に国連大学がある。その右扉がGEOC(徒歩約5分)
■渋谷駅(JR・東急・京王井の頭線・東京メトロ)
宮益坂方面に出て、宮益坂を登ります。金王坂上交差点を直進、こどもの城のとなりが国連大学です。
その右扉がGEOC(徒歩約10分)
●定員:30名(当日参加も歓迎です!)
●参加費:ドネーション
海さんへのドネーションについて”費用の理念”をご一読いただけたらと思います⇒
http://tokyourbanpermaculture.blogspot.jp/p/blog-page_01.html?m=1
海さんへのドネーションについて”費用の理念”をご一読いただけたらと思います⇒
http://tokyourbanpermaculture.blogspot.jp/p/blog-page_01.html?m=1
●お申し込み・お問合せ
「お名前」「連絡先」を宛先まで送付下さい。
⇒宛先 E-mail: fumimi310@gmail.com(佐藤)
当日連絡:携帯080-5031-1780(佐藤)
「お名前」「連絡先」を宛先まで送付下さい。
⇒宛先 E-mail: fumimi310@gmail.com(佐藤)
当日連絡:携帯080-5031-1780(佐藤)
≪Tamera エコビレッジの紹介≫
“Think Locally, Act Globally,”をモットーに、200人の住民が仕事をし学んでいる。
非暴力的な人との共存、人と自然との共存するモデルをつくることを目的としていて、「モンテ・セロ」という平和研究(若者の教育)、独自の食品や太陽光エネルギー、グローバルなネットワーク「GRACE」に取り組み、「太陽の村」というビレッジのモデルづくりをしている。具体的には下記の取り組みをしている。
1. 水による土地の再生(healing of water)
今、パーマカルチャーの世界で一番話題になっているZepp HoltzerがTameraのパーマカルチャーデザインに関わって、森林伐採によって荒廃した土地を購入し、大型重機で湖を次々につくり、砂漠化している地域に水が溜まるようになり、緑化が進んでいる。この成功により水貯留ランドスケープを砂漠化している地域などに推進している。
今、パーマカルチャーの世界で一番話題になっているZepp HoltzerがTameraのパーマカルチャーデザインに関わって、森林伐採によって荒廃した土地を購入し、大型重機で湖を次々につくり、砂漠化している地域に水が溜まるようになり、緑化が進んでいる。この成功により水貯留ランドスケープを砂漠化している地域などに推進している。
2. 愛の癒し(healing of love)
Tameraの創始者は「愛の中に戦争がある限り、世界に平和は訪れない」と言う。Tameraでは人間の原点に戻り、愛や性の新しいあり方を模索し、実践をしている。愛や性的な表現を抑圧する事によって、恋愛関係や個人の心に不和が生まれると彼らは考えている。抑圧をせずみんなのニーズが大事にされる文化を彼らは実験している。
ここで欠かせないのが、ドイツのエコビレッジZEGGでも実践されているThe Forumなどを通して、隠し事をする必要のない信頼関係が充実した環境で【愛】の真実を追求している。
Tameraの創始者は「愛の中に戦争がある限り、世界に平和は訪れない」と言う。Tameraでは人間の原点に戻り、愛や性の新しいあり方を模索し、実践をしている。愛や性的な表現を抑圧する事によって、恋愛関係や個人の心に不和が生まれると彼らは考えている。抑圧をせずみんなのニーズが大事にされる文化を彼らは実験している。
ここで欠かせないのが、ドイツのエコビレッジZEGGでも実践されているThe Forumなどを通して、隠し事をする必要のない信頼関係が充実した環境で【愛】の真実を追求している。
3. 平和大学の設立
インターネットを通してTameraの平和文化の研究成果を教え、世界的な平和文化の実践者ネットワークを作っている。
インターネットを通してTameraの平和文化の研究成果を教え、世界的な平和文化の実践者ネットワークを作っている。
4. アプロプリエイト・テクノロジー、適正技術
太陽光やバイオガスなど、自然からただで与えられている資源を活用できるテクノロジーの研究をしている。
大学や発明家などと共同で研究を進めて、実験場としてアプロプリエイト・テクノロジーを使っている。
http://www.tamera.org/index.html
太陽光やバイオガスなど、自然からただで与えられている資源を活用できるテクノロジーの研究をしている。
大学や発明家などと共同で研究を進めて、実験場としてアプロプリエイト・テクノロジーを使っている。
http://www.tamera.org/index.html
◆共催:
日本エコビレッジ推進プロジェクト(JEPP)
東京アーバンパーマカルチャー(TUP)
日本エコビレッジ推進プロジェクト(JEPP)
東京アーバンパーマカルチャー(TUP)