For English click on the tab ENGLISH

東京アーバンパーマカルチャー(TUP)の世界へようこそ!

このブログでは僕のワークショップ(WS)やイベントの告知をしています。
WSの最新情報や活動の近状に興味ある方はメーリングリストに入ってください。
右の欄にメールアドレスが書かれています。

東京からサステナブル(持続可能な/共生的)社会を育むための実験と実践を行っています。
世界の最新情報やスキル(技術)を学び、
それを体感型のワークショップで日本に紹介しています。
パーマカルチャー、非暴力コミュニケーション(NVC)、禅(マインドフルネス)、
システム思考、ユースのエンパワーメントなどが活動の軸です。
活動仲間や企画者を常に募集しています。
よろしくお願いします。

次世代のためにも、一緒に平和で希望のもてる社会を創作していきましょう!

Wednesday, March 20, 2013

3.30~31 関西でTUPのワークショップ!!!



なんと関西でワークショップやるで〜
めっちゃ久しぶりで楽しみ。
二日間の連続WS。
TT尼崎とのコラボ企画。

実は、僕の初めてのバイトが
尼崎の佐川急便の工場。
18時から朝6時まで仕分けしてた。
色々あって自給500円くらいやった。
最悪。

さてさて、関西ワークショップは
30日にアーバンパーマカルチャーと妄想会。
31日に非暴力コミュニケーションとファシリテーション。

もし関西方面のお友達と書いたら、
WS進めてくださ〜い。
お願いします。




ーーーTT 尼崎のまるよりーーー


アーバン(都会型)パーマカルチャーと、心と繋がるコミュニケーション(非暴力コミュニケーション)WSのお知らせ

共生革命家ソーヤー海が東京からやってくるよ〜☆
依存、しょうがない、消費という文化から脱退し、本当の幸せ、心の繋がり、深い意識をテーマとした持続可能な暮らし方についての最先端をお伝えします。

自分たちが住む街で、どんなワクワクができるだろう♪
刺激的なプレゼンを味わったあと、みんなで考えてみよう

ワークショップ後に自由参加の持ち寄りディナー(交流会も開きます。


【ワークショップ詳細】

3/30(土)
■アーバンパーマカルチャー入門と

みんなで何ができるか妄想会ジャングル、田舎、都会から学べる地球と人に優しい幸せな生活作り。ジャングル生活やパーマカルチャーコミュニティで体験したソーヤー海の刺激的なプレゼンと、参加型の大妄想会を行います!

パーマカルチャーは、世界中で広まっている持続可能な社会作りの運動です。最近では、都会での農的な暮らし方などパーマカルチャーの応用が始まっています。 屋上菜園、食べ物の実る小さい森作り、ゲリラガーデニング、ベランダでのアクアカルチャー(水産養殖)、鶏やアヒルの飼育、自家発電、雨水や生活排水の活用、家のエコ化などの工夫が日々発展しています。

※パーマカルチャーという言葉は、パーマネント(永久なとアグリカルチャ-(農業)あるいはカルチャー(文化を組み合わせた造語です。

------------
3/31(日)
■心と繋がる共感型コミュニケーション
(非暴力コミュニケーション)自分の内と外に平和をもたらすコミュニケーション。
家族や友人から、職場や組織、国際関係まで、あらゆる人間関係を、支配、対立、緊張、依存の関係から、自由で思いやりにあふれた、お互いを豊かにし合う関係へと変えることを可能にする考え方、話し方、という「方法」について学べます。

■ファシリテーションWS自分や他人と上手に繋がり、喧嘩や問題などをほぐし、楽しく共同にコミュニティー作りを実践して行く技術を学びます。
夫婦や家族の間のもめ事にも実用できます。

会議とか集会に参加した時に、
・やたら同じ人が話したり、
・おじさんとか声の大きい人が一番話してたり
・目的や趣旨がよくわからない話があったり、
・時間がもったいないと思ったり、
・自分の意見が聞いてもらえなかったり、
する事ありませんか?

このような状況がなぜ起こるのか、効果的なミーティングはどのように行うのか、そしてどのように変える事ができるのかなど、ファシリテーションの技とデザインを通して学び、実践を通して体験します。


【講師プロフィール】


ソーヤー・海(かい)
東京生まれ、新潟(南魚沼)、ハワイ、大阪、カリフォルニア育ち。カリフォルニア州立大学サンタクルーズ校で心理学、教育学、有機農法を実践勉強。04年よりサステナビリティー研究と活動を始め【持続可能な生活の教育法】のプログラムを主催、講師を務める。中米でのジャングル生活中にパーマカルチャーと出会う。その後ワシントン州のブロックス・パーマカルチャー・ホームステッドにて3回のデザインコース、2年間の研修を終え、現在は持続可能な社会づくりやパーマカルチャー実践中。日本語と英語のバイリンガルブログで情報発信し、東京型のアーバンパーマカルチャーと共生革命を広めている。東京大学大学院生としても活動中。
Tokyo Urban Permaculture
URL:http://tokyourbanpermaculture.blogspot.jp/

【会場】
大庄おもしろ広場(大庄西中学校跡地:入って右側の建物
兵庫県尼崎市大島3丁目9-1
http://goo.gl/maps/58ly2
最寄り駅:阪神電車『尼崎センタープール前』駅から徒歩20-25分
または、阪神電車『尼崎』駅から、阪神バスに乗換え『東大島』停留所下車、徒歩5分。
バス時刻表 http://www.hanshin-bus.co.jp/php/search2.html


■日時: 3/30(土)〜3/31(日) 両日とも13:30-17:30
    (18:30〜交流会/一品持ち寄りポットラック)
■会場: 大庄おもしろ広場
    (交流会の場所は、会場から徒歩10〜15分ほどの高木屋2F)
■参加費: 1day 1500円 2day 3000円
    (交流会はドネーション)

■申し込み先: トランジション尼崎
 ttamagasaki@gmail.com
 なまえ、参加人数、参加日、交流会参加可否をメールで
 お知らせください。
 締め切り:3/25(月)

■定員: 30名


【交流会】
おもしろ広場から徒歩10〜15分ほどの高木屋2Fに場所を移します。
自慢の一品、MY食器を持って来てね!
お店での開催なので、飲み物オーダーできます
交流会のみの参加もokです。

交流会の会場:高木屋
〒660-0071 兵庫県尼崎市崇徳院2-146-1 
おもしろ広場から徒歩10〜15分
阪神電車『尼崎センタープール』駅から徒歩12分
※交流会の参加費は、別途ドネーションでお願いします。


主催:トランジション尼崎

Saturday, March 16, 2013

3.26.13 One Kitchen アーバン・ガーデニング




しゃ!
ジュワッチ!

春だ〜
花粉症だ〜
辛い!










最近は心と繋がる系のワークショップが
続いているけどそろそろ自然と繋がる系もしないと。
そう思って次はアーバン・ガーデニング(都会型食糧生産)。
種植えや挿し木のの実践(もしかしたら接ぎ木も)と
ゲリラ技、ベランダ菜園、都会型食べ物の森とか、
色々な話をする予定。

知識と技術を身につけて、
世界中のアーバン・パーマカルチャーの取り組みを知って、
この春東京中で実践していこう。
技ある人も大歓迎。

これは盛り上がるで〜。

みんなに見せたり、分けられる種/植物を持ってこられたら
是非是非もって来てください。


挿し木も大歓迎。
個人的にはローズマリーとか果樹がほしいな。




【(気)持ち寄りディナー】
せっかくみんなで集まるので持ち寄りディナーにしたいと思ってる。「持ち寄り」はコミュニティー作りにとても役立つ行事。みんなが何かをシェアできる場がうまれる。できれば一品作ったもの(買ってもOK)を持ってきてね料理には自分の価値観、アイデンティティー、愛などが含まれている。それらが込められたものを他者にプレゼントすることによって、信頼、繋がり、喜びなどが育まれくると毎回感じる。

【参加費】
始めての方は費用の理念を読んでね。
今までみんなのサポートがあって活動を続けられている。
大感謝!

【日時】
3月26日(火曜日)
18:30~20:30
*その後からワイワイ持ち寄りご飯パーティーだよ

【場所】
四谷のOne Kitchen



 フルーツカクテル果樹
一本の木に様々な品種の果物を接ぎ木する事。
上のは無理だけどね。
バナナは木にはならないし。
ここの果物を全部当てられるかな?


植物多様性
トマトだけでもこんなに種類が。
マニアックな在来種を植えよう。

 ゲリラガーデニング
花が人気だけど、野菜も植えよ〜




東京のファッショナブルなGuerrilla Gardenerz
色んな意味で関心!
彼等の野菜バージョンがやりたい。
後、女性も増やしたいね。



時には土をコンクリートから解放する事も必要。
(これは私有地だから合法だよ〜)





かっこよくアート性のあるやり方も重要!

Thursday, March 14, 2013

3.18.13 ジャムハウスで心と繋がるコミュニケーション入門




ワークショップ情報
[内容]
  非 暴力コミュニケーション(Nonviolent communication:NVC)を体験するワークです。ジャムハウスではじめてとなる今回はNVCの入門編。NVCは批判や評価を超えた愛からのコミュニケーションです。NVC の要である「傾聴」を通して、自分や他者の本来のニーズ、伝えたいことを見いだしていきます。ペアになって相手のニーズをあてるゲームや二種類の傾聴を実践するなどして理解しあうワークです。

日時:3/18 18:30〜20:30
*ちょっと駅から遠いから余裕をもって来てね。

場所:ジャムハウス世田谷区上馬5-9-24 JAMHOUSE うぶすな/南北酒家チャランケ

最寄駅:田園都市線 駒沢大学駅西口下車
西口出口を右手にでて国道246から最初の交差点を右折
自由通りを直進 徒歩7~8分程度で左手に見えてきます
外観は古民家で泡盛ののぼりが目印
わからなくなったら電話してください
tel:03-5877-8724

参加費:500円(会場費)+「ハートマネー」ドネーションでお願いします)。費用の理念を読んでない方は是非読んでね。僕のワークショップ/活動の重要な要素だから。

申し込みはyasaikeikaku(at)gmail.comへメール送ってくださいな。

ジュン君の熱い告知文
パーマカルチャーという言葉を知っていますか?
Permacultureは、Permanent Agriculture(永続する農法)、 Permanent Culture(永続する文化)からの造語。 
つまり人と地球が末永く良い関係を続けていける暮らし方のデザインのこと。要は循環可能な社会の作り方・暮らし方だと僕は思っています。 

主に自然豊かな田舎の農村などで実践されているパーマカルチャーだけど、循環可能な社会に住んで調和しながら生きていきたいと思っているのは都会に住んでいる僕らも一緒。だけど都会だと実践が難しかったり、周りにやっている人がいなくてきっかけがなかったりという人は多いのでは?

都市型コミュニティーであるジャムハウスもスタートした時から循環する暮らしや生産的な暮らしにコミュニティーとしてフォーカスしていて、野菜や米の生産に関わったり、最近は暮らしの自給ワークショップとして、味噌や塩を作り、草木染めのワークショップなどをおこなって、循環する輪を拡大させようと日々楽しみながら実践中。 

そんなジャムハウスにあらわれた、もじゃもじゃ頭のジッセンジャー・共生革命家【ソーヤ海君】
ユニークなルックスと活動、愛あるマインドと世界各国で活動してきた経験、それにユーモアたっぷりの語り口はパーマカルチャーなんて言葉はじめて聞いたよって人にも非常に分かりやすい。いつも楽しくも心に響くお話をしてくれます。

「パーマカルチャーは経済、社会、文化、生き方のデザインも含むから、自然との関係だけでなく、人との関係もすごくポイントなんだよね」 
人との関係がかなりウエットなジャムハウスに住んでいると、循環可能な社会と良好な人間関係がセットであるというのはすごくわかる。

海君は非暴力コミュニケーション(NonviolentcommunicationNVCをテーマにしたワークもおこなっていて話し合い、共感し合うことで、気づきと癒しの場を作るのがワークショップの目的でもあるそうな 
これってジャムハウスで不定期におこなっているトーキングサークルと非常に似ている。少し説明すると、ネイティブアメリカンに伝わるコミュニケーションの方法で自分の言いたいことを言うというより、「人の話を全力で聞く場」とも言われる。

相手の話をじっくり聞く「傾聴」や「共感」などでお互いに理解がうまれ、体験によって意識が変わる。 
海君のワークに興味を持ったのと、縁、それに活動のシンクロを勝手に感じ、トウキョウアーバンパーマカルチャーと東京野菜計画のコラボ第一弾・都市型ワークショップは【非暴力コミュニケーション】のワークに決定!
ワークショップは「自分の実現したい世界を実践する」場でもあるということで、感動した分払う、価値を自分で決める、ジャムハウスではおなじみの縄文式・ハートマネーでの開催にします。海君からのメッセージ費用の理念】を必ず読んでね☆ 

人との関係やお金との関係を考える場であり、都市でもできるパーマカルチャーのお話だったりと内容がつまった濃い日になると思います。

さらにワークショップ終了後は自由参加で持ち寄りディナーをやろうと思うのでみんな食べ物飲み物を持参してね。

みんなで楽しみながら、循環する輪を広げるきっかけになったらいいな。たくさんの人の参加をおまちしております。

「非暴力コミュニケーション(NonviolencommunicationNVC)」
心理学者のマーシャル・ローゼンバーグが体系化した手法。
NVCの要である「傾聴」。2人ペアになって相手の話をひたすら聞き、聞いた相手が何を一番伝えようと していたのか要約する。セッションを通して、「自分がこんなことを考えているとは思わなかった」「大事なことはとてもシンプルだった」「こんなに真 剣に相手の話を聞いたことがなかった」など、多くの感動と驚きの声をいただきました。今回はゆっくり時間をかけて傾聴し、自分の奥の奥にある考えや、誰か に伝えたいけれどまだ言葉にならない思いなど、自分の内にある「何か」を、他者と言葉を通して、今、ここに、生み出していきましょう。そして、自分の気持 ちを大事にしながら、周りの人と心から繋がるコミュニケーションを体感しましょう。

【持ち寄りディナーについて】
ワークショップ後に自由参加の持ち寄りディナーをやってみたいと思います。
「持ち寄り」はコミュニティー作りにとても役立つ行事です。みん ながシェアできる場となります。参加する人はできれば一品作ったもの(買ってもOKを持ってきてください。料理には自分の価値観、アイデンティティー、 愛などが含まれています。それらが込められたものを他者にプレゼントすることによって、信頼、繋がり、喜びなどが育まれていきます。

Thursday, March 7, 2013

3.17.13 Wake Up! 若者向けのゆるい禅的生活


Wake Up! 第三弾だよ〜。
お友達とか知り合いにも是非教えてあげてね〜。
先着15名(毎会満員)

前回の参加者より
共生社会に向けてアクションをとっている仲間に出会えてよかった!」

「次の日、いつもどおりのワークライフが待っていたけど新鮮なまなざしで瞬間瞬間を意識的に過ごすことができた」

ゆっくりした時間のなかで穏やかな気持ちを自分の中に感じることができました。」

「I liked the dharma sharing and closing circle, as they allowed us to share the experiences/insights gained from our practice.」


一回目の写真(お坊さんと尼さんつき)

◆Wake Up!  禅から学ぼう!若者が作る思いやりのある社会企画◇
Young Buddhists and non-Buddhists for a Healthy and Compassionate Society

ゆっくりと一日を過ごしてみたい人、
生活を見つめ直したい人、
安全な環境で悩みを共有したい人、
心を癒したい人、
瞑想にちょっとでも興味がある人、
意識を深めたい人、
などにはおすすめのイベントだよ〜。

ベトナム人の禅僧であり、詩人・平和活動家としても有名なティク・ナット・ハン師の伝えるシンプルなブッダの瞑想(食べる瞑想・歩く瞑想・座禅などなど)を通して、未来や過去にとらわれ、忘れてしまいがちな「今ここ」への気づき(マインドフルネス)の心を学びます。

Wake Up!は欧米の若者達が始めた運動で、マインドフル(意識的)に生きようとする若い人たちが一緒に瞑想したり、悩みを共有したり、希望のある新しい社会を想像して実現させたりする為の集まりです

ハン師は「一瞬、一瞬を味わう」ことを通じて、「怒り」や「悲しみ」などの感情や日々のストレスと上手に付き合うことができると教えてくれています。

  ―平和は穏やかな心から生まれる

これからの日本の社会がよりよいものとなるよう、苦しみを幸せに変える「マインドフルネス(気づき)」の実践に触れてみませんか?


宗教に関係なく、どなたでも参加いただけます~☆

日時:3月17日(日)10:00~17:00
場所:カフェ Vayu (表参道・原宿) http://www.vayu.jp/
参加者: このWake Up!のイベントは主に35歳以下の方を優先したいと思っています。
参加人数:15人
参加費: 1500円。(Vayuの美味しいベジランチ付きです)

★申し込み:関口詩織へ sekiguchi.shiori(at)gmail.com (電話番号090-4266-4760)
件名に「Wake Up! 申し込み」、お名前、連絡先(メールのアドレスと電話番号)、年齢、瞑想経験(あれば) その他なんでも

------幸せな人生と平和な社会を築くのに必要なものは、


すでに皆さんの手の中にあります。
皆さんが自らの静かな呼吸と歩みに立ち戻り、


お互いに力をあわせることで、
安らぎに満ちた日本社会にできることを、


私は確信しています。------
 ティク・ナット・ハン(『味わう生き方』より)

こんなスケジュールを考えています。

10:00am Songs and introductions, 歌とイントロ
10:30 Guided Meditation 呼吸法(瞑想)の入門
10:50 Panel presentation on the practice of Mindfulness マインドフルネスと言う生き方とは?
11:50 Walking Meditation outside 歩く瞑想
12:40pm Mindful Eating 昼食(一口一口を意識してみます)
1:40 Deep Relaxation 食後のリラクセーション(横になって瞑想)
2:40 Sharing groups on topics, like: Handling Strong Emotions (such as anger, despair, fear), Mindfulness in the Workplace, Communication in Relationships and Saving the World or Questions & Answers
シェアリング(話し合い)と質問:みんなが一番話し合いテーマを共有する時間にしたいと思っています。例えば:怒りや悲しみがある時にはどうすれば良いのか、仕事場でマインドフルネスの活用法、社会活動とマインドフルネス、自分の悩みなど。
3:45 Closing Circle 最後に。

*ティク・ナット・ハン師は1926年にヴェトナム中部の順化(フエ)で生まれ、フエの慈孝寺で16歳の時に得度し、禅門に入りました。以来今日に至るまで、「行動する仏教(Engaged Buddhism)」を実践する禅僧として世界的規模で活動を展開しています。

1960年代初頭にサイゴンで社会奉仕青年学校(SYSS)を立ち上げ、ヴェトナム戦争のさなか、爆撃を受けた村の再建、学校、医療センターの建設、家を失った家族の援助活動、農村の自立と自治権を達成するための農村プロジェクトなど、多彩な草の根運動を展開しました。

 ナット・ハン師は1966年に「平和のための提案(A Proposal for
Peace)」を携えてアメリカへと渡り、当時のアメリカ連邦政府の要人、ロバート・マクナマラ長官などと精力的に会見して、ヴェトナム戦争の早期終結を訴えました。この時、マーティン・ルーサー・キング牧師と運命的出会いを果たし、この出会いの翌年、キング牧師はナットハン師をノーヴェル平和賞に推挙しました。さらに、アメリカで出会った宗教、宗派を超えた平和運動家たちとの親交を深め、その後も一貫して西欧世界で非暴力による平和運動を実践してきました。

プラム・ヴィレッジ(すもも村)は僧侶、尼僧、一般の在家修行者たちのために開かれた仏教共同体です。1982年にヴェトナムの禅僧ティク・ナット・ハン師によって南フランスに開設されました。この共同体は、世界中から何千人もの宗教、宗派を超えたリトリート(修禅会)参加者を迎えています。現在、研修センターは更に拡張されて、7つの研修村(施設)を持つに至っています。

(インタービーイング・イン・ジャパンのホームページより)

3.15.13 かぐれで「ニーズ」のWS


都会再生運動 vol.6


都会再生運動 vol.6
lineA
パーマカルチャーを知っていますか?
Permacultureは、Permanent Agriculture(永続する農法)、 Permanent Culture(永続する文化)からの造語で、つまり“人と、地球が永く良い関係を続けて行けるような暮らし方”のデザインなのです。そうとなったら知らないわけにはいかない!
でも、それって自然の豊かな環境でしかできないのでは?確かに、現在、地方のすばらしい自然の豊かな土地で、パーマカルチャーは実践されているようです。
しかし、地球環境にたくさんの負荷をかけ、そして自分自身にも負荷を強いて毎日を生きているのは、おそらく都会の人のほうが多いかも……?そんな都会の人こそ自然と仲良く暮らす術を知ったら、人にも地球にとってもいい環境がつくれるのでは?
そんな願いに、答えを見いだせそうな人に出会いました。
ソーヤー・海(かい)君。強い眼差しで、まっすぐ未来を、そして愛を語れる若者です。“パーマカルチャーは経済、社会、文化、生き方のデザインも含むから、自然との関係だけでなく、人との関係もすごくポイントなんだよね”と。それこそ、現代に生きる私たちに効きそうな取り組みです。自らの体験を街の生活に落とし込む活動の中から、魅力的な知識を小分けにしてもらい、月1回かぐれでの定期開催を目指して理解を深めていきます。
sub
6回目となる今回も、非暴力コミュニケーション(Nonviolent communication:NVC)の要である傾聴に挑戦。2人ペアになってお互いの話をじっくりと丁寧に聞きます。傾聴を実践する上で大事なことは「ニーズ」を意識すること。相手の心に耳を傾けて、共感を通して相互のニーズを満たしていきます。「そもそもニーズって一体、何?」「共感することで、ニーズって満たせるの?」 是非、実践を通して体得していきましょう。今回は海さんが用意するニーズゲームにもチェレンジしますよ。また、パーマカルチャーとNVCをどうしたら日々の生活に取り込んでいけるのか、コスタリカ帰りの海さんからレクチャーしてもらいましょう!
また今回も、ワークショップ後に自由参加の持ち寄りディナーも開きます。前回参加出来なかった方も大歓迎です。パーマカルチャーに興味のある方、是非ご参加ください!
lineB
【詳細】
日時:2013年3月15日(金) 18:30〜20:30
(20:30〜21:30 自由参加の持ち寄りディナー)
場所:かぐれ表参道店2階
定員:20名(要予約)
参加費:ドネーション ※海さんの費用の理念をご一読ください。
内容:NVCの要である「傾聴」を通して、自分や他者の本来のニーズ、伝えたいことを見いだしていきます。また、パーマカルチャーとNVCをどうしたら日々の生活に取り込んでいけるのか、コスタリカ帰りの海さんからレクチャーしてもらいます。
【持ち寄りについて】
今回もワークショップ後に自由参加の持ち寄りディナーをやってみたいと思います。
「持ち寄り」はコミュニティー作りにとても役立つ行事です。みんながシェアできる場となります。参加する人はできれば一品作ったもの(買ってもOK)を持ってきてください。料理には自分の価値観、アイデンティティー、愛などが含まれています。それらが込められたものを他者にプレゼントすることによって、信頼、繋がり、喜びなどが育まれていきます。
mochiyori
【お申し込み方法】
下記お申し込みフォームからお申し込みください。
お申し込みフォームはこちら
lineC
【講座開講によせて】
僕のビジョンはアーバンパーマカルチャーを東京で普及し、人々を活性化し、パーマカルチャーの活動で東京を一気に変身させる事です。依存、「しょうがない」、消費という文化から脱却し、本当の幸せ、心の繋がり、深い意識をテーマとしたサステナビリティー(持続可能性)文化へのトランジション(転換)を実践していきます。教育、研究、実験、遊び、そして一番重要な要素の“実践”でアーバンパーマカルチャーの最先端を東京に解き放ちたいと思っています。自宅、地域、政治、経済、社会、文化、そして自分たちの暮らしや心を癒して健康な状態にしましょう! 今回のワークショップではそんな僕のビジョンを体験してもらいながら、様々な行動につながる種をいっぱい蒔きたいと思います。是非一緒に希望に満ちた楽しい未来作りをしていきましょう。

3.10.13 Peace On Earth日比谷公園でトーク


で、愉快な仲間とちょっとだけトークするよ〜

トークテントにて



12:30~13:50
「未来への村 〜地球とつながる〜」



林良樹(アースアーティスト・NPO法人うず理事長・鴨川地球生活楽校 主宰・「スマイル・レボリューション」著者)
高坂勝(「ダウンシフターズ」著者・たまには月でも眺めましょ店主・緑の党共同代表・SOSA PUROJECT)
神澤則夫(NPO法人トージバ 事務局長)
ソーヤー海(共生革命家・東京アーバンパーマカルチャー)





その後、★☆若者会議@国会前☆★に加わる予定。

福島原発の事故からちょうど2年
官邸前で大きなデモが行われるときに合わせて若者会議を霞ヶ関でやります!
永田町の一角を開放したい!
デモに毎週通っている若者と話してみたい!
国会包囲デモに参加しに来た!
今の政治について語りたい!
そもそも脱原発ってどうなん?
永田町に来てみたい!
日本に希望持てる?!

というひとにおすすめのしゃべり&音楽場です。
飲み物用意しています☆

日時:2013.03.10 (日) 16:00-18:00
場所:国立国会図書館前(国会議事堂側)永田町駅 または国会議事堂前     駅より徒歩5分
参加費:縄文式投げ銭
持ち物:マイカップ 寒いかもしれないので暖かくしてきてください。♪
申込不要

当日連絡先: 関口詩織 090-4266-4760


(*若者会議とは、3.11をきっかけに本音で自分の感じていること、思っていることを共有できる場所が素敵だな、と思った人達が始めたムーブメントです。誰でもどこでも2人以上いればできます。http://wakamono-kaigi-kansai.jimdo.com/