はっぴ〜はっぴ〜
ミミズコンポストも順調、
ベランダのガーデンも盛り上がって来た。
チャドウィック*ミニトマト、クレムソンオクラ、
ししとう、ケール、チャード、インゲン豆、
シソ、ベビーレタスミックス、水菜、カモミール、
しゃんツァイ、バジル、などなど。簡単な植物達。
肥料は米のとぎ汁を使ってるけど、
そろそろしっこを薄めた物を使おうと思ってる。
Liquid Goldって言う本がガーデンでの尿の使い方を解説している。
*アラン・チャドウィックは凄い人だから調べてみて。
サンタクルーズで学んだ農法は彼から伝授されたもの。
WORKSHOP
またワークショップするよ〜 YES!
定番のアーバンパーマカルチャーとシティリペア入門
カグレで。友達とかにも教えてね。
これらの発想に触れた人が増えれば、
色々実践しやすくなると思う。
都会再生運動!再び


パーマカルチャーを知っていますか?
Permacultureは、Permanent Agriculture(永続する農法)、 Permanent Culture(永続する文化)からの造語で、つまり“人と、
でも、それって自然の豊かな環境でしかできないのでは?確かに、
しかし、地球環境にたくさんの負荷をかけ、
Permacultureは、Permanent Agriculture(永続する農法)、 Permanent Culture(永続する文化)からの造語で、つまり“人と、
でも、それって自然の豊かな環境でしかできないのでは?確かに、
しかし、地球環境にたくさんの負荷をかけ、
そんな願いに、答えを見いだせそうな人に出会いました。
ソーヤー・海(かい)君。強い眼差しで、まっすぐ未来を、
ソーヤー・海(かい)君。強い眼差しで、まっすぐ未来を、
満員御礼、大好評の内に終了した前回。

【詳細】
日時:2012年5月31日(木) 18:30-20:00
(20:00〜21:00 自由参加の持ち寄りディナー)
場所:かぐれ表参道店2階
定員:20名(要予約)
参加費:ドネーション(お気持ちで)
内容:
日時:2012年5月31日(木) 18:30-20:00
(20:00〜21:00 自由参加の持ち寄りディナー)
場所:かぐれ表参道店2階
定員:20名(要予約)
参加費:ドネーション(お気持ちで)
内容:
【持ち寄りについて】
今回のワークショップ後に自由参加の持ち寄りディナーをやってみ
「持ち寄り」はコミュニティー作りにとても役立つ行事です。
今回のワークショップ後に自由参加の持ち寄りディナーをやってみ
「持ち寄り」はコミュニティー作りにとても役立つ行事です。

【講座開講によせて】
僕のビジョンはアーバンパーマカルチャーを東京で普及し、
僕のビジョンはアーバンパーマカルチャーを東京で普及し、
【プロフィール】
ソーヤー・海(かい)
 
 
ソーヤー・海(かい)
東京生まれ、新潟、ハワイ、大阪、カリフォルニア育ち。
■Tokyo Urban Permaculture
URL:http://
URL:http://


 
