!!!アーバンパーマカルチャー入門WS第二回!!!
   つながろう・作ろう・町を変えていこう
日程:1/28−29 (泊まる事もできます)
集まり:9:30〜18時頃 
場所:世田谷のたぬき村
定員:15人あたりで満員かな。
今回も先着順で、両日来れる方を優先します。
詳細はここ
このブログでは僕のワークショップ(WS)やイベントの告知をしています。
WSの最新情報や活動の近状に興味ある方はメーリングリストに入ってください。
右の欄にメールアドレスが書かれています。
東京からサステナブル(持続可能な/共生的)社会を育むための実験と実践を行っています。
世界の最新情報やスキル(技術)を学び、
それを体感型のワークショップで日本に紹介しています。
パーマカルチャー、非暴力コミュニケーション(NVC)、禅(マインドフルネス)、
システム思考、ユースのエンパワーメントなどが活動の軸です。
活動仲間や企画者を常に募集しています。
よろしくお願いします。
次世代のためにも、一緒に平和で希望のもてる社会を創作していきましょう!
Saturday, January 21, 2012
Thursday, January 5, 2012
1/20 イベント:まちあそびの夕べ ~City Repairってなに~
■イベント:まちあそびの夕べ ~City Repairってなに~
■2012年1月20日 (金)19:30~22:30(開場19:00)
■JR荻窪駅徒歩15分の民家にて 杉並区宮前3-26-14 
■内容
 東京から、自分の生活から、
 都会に住みながら近くの人と近くの人が、「ひと」
 このイベントはそんな2人の想いを形にした、
 公共の場所にみんなが集まれる仕掛けを作ったり、「まち」
 そんなテーマに沿って、アメリカのポートランドから始まった「C
 要すると、みんなでもっと「まちあそび」してみよう、
 柔らかい心持ちでお料理目当て、
    City Repairについて(宜しければ事前に参考にして下さい)
(愛知東邦大学経営学部地域ビジネス学科の岡部一明教授ページ)
(海さんのブログ)
■プログラム
 開場 19:00 
 開演 19:30
第一部:講演:「PortlandでのCity Repairの取組について」
       スライドショーを見ながらの解説(海さん)
第二部:懇親会 国際薬膳管理師の中村麗美さんの簡単なお料理
        パーマカルチャリストの齋藤裕二さんによる燻製料理とお酒(
■参加費
2000円(軽食含む)
第二部での飲食は自由です。お酒を飲まれる方はご持参ください。
会場での販売(一杯300円)も行なっています。 
■持ち物
食器、箸、コップ
■お申込み
 1.お名前 2.E-mail 3.電話番号
 4.どこでこちらのイベントをお知りになりましたか?
をご記入の上、メールにてご連絡下さい。
※申し込み締切は2012年1月18日(水)
※民家を使ってのイベントとなります、
Subscribe to:
Comments (Atom)
 
