今年のイベントのラストスパート!
高尾の5〜6日と
都内の9日ダブルトークで
今年の出張イベントはおわり!
来年の2月頃までお休みかな〜
(年末年始はタイ王国のプラムビレッジで通訳だけど)
全てのイベントの告知を拡散していただけるとありがたい
せっかくの機会だから、なるべく多くの人に届けたい
&活動をサポート(いろんな形で)と会えたらいいな
みんなの力を合わせて美しい世界、
やさしい世界を育てていこう!
*2018年最後のイベント情報まとめはここ
『東京ミッドタウン・デザインハブ第76回企画展 「企(たくらみ)」展で、
12月9日
12:00
「みんなのちきゅうカタログ」出版記念ポットラック・パーティ
13:00から最新の平和活動トークをするよ
いつも通り、パッション全開で愛と平和の話をすると思う
ガンジーも出て来るかも!
その他、11〜20:30まで盛りだくさんの内容を企画しているよ
COME AND JOIN US!
『東京ミッドタウン・デザインハブ第76回企画展 「企(たくらみ)」展-ちょっと先の社会をつくるデザイン-』に
会期:2018年11月25日(日)~12月24日(月・振休) 会期中無休
会場:東京ミッドタウン・デザインハブ
展示詳細はこちら
そして、12/9は1日中イベントをします。
パーマカルチャーと平和道場のコミュニティ・メイキングを7つの
「1DAY出張DOJO!みんなが生かされるゆたかな生態系って
この日にきたら、ソーヤー海くんや仲間たちが入れ替わり立ち替わ
▼企画その1▼
=コミュニティWS=
「ありがとう2018、ようこそ2019」
道場の仲間のつながりのデザインで大切にされている非暴力コミュ
今年はどんな1年でしたか?そして、来年をどんな1年にしたいの
ご自身の1年の棚卸しの機会として気楽にご参加ください。
日 時:2018年 12月 9日 (日) 11:00-11:50
ファシリテーター: 藤井麗美
会 場:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 5 F(デザインハブ内)
定 員:50名
参加料:お気持ちのドネーション
【プロフィール】
藤井麗美
ライフコーチ/カウンセラー/ヒーラー/占い師
ODAコンサルタント、広告代理店ディレクター、里山資本主義を
東京アーバンパーマカルチャーの理念を実践する「鎌倉アーバンパ
誰に対しても苦手意識がなくなるNVCを知り、生きることが楽チ
Leadership Program修了。
HOMEPAGE
▼企画その2▼
=「みんなのちきゅうカタログ」出版記念ポットラック・パーティ
どなたでもご参加いただけます。
みんなで持ち寄りシェアすることで、外食や家庭料理とは質のちが
みんなと分かち合って食べたいもの、飲みたいものをお持ちくださ
ちょっとだけハレのパーティメニューを意識していらっしゃると、
マイカトラリー、お皿、カップをお忘れなく!
日 時:2018年 12月 9日 (日) 12:00-13:00
会 場:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 5 F(デザインハブ内)
定 員:50名
参加料:無料
▼企画その3▼
=コミュニティ・トーク=
パーマカルチャーと平和道場は、暮らしをつくり社会をつくる、古
みんなが生かされる生態系や新しい経済についてソーヤー海が語り
日 時:2018年 12月 9日 (日) 13:00-14:00
プレゼンター: ソーヤー海
会 場:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 5 F(デザインハブ内)
定 員:50名
参加料:お気持ちのドネーション
【プロフィール】
ソーヤー海
共生革命家。東京アーバンパーマカルチャー創始者。1983年東
サステナビリティとパーマカルチャーの研究と活動を始め、同大学
その後、コスタリカのジャングルに移住しパーマカルチャーを実践
ワシントン州ブロックス・パーマカルチャー・ホームステッドで研
著書「URBAN PERMACULTURE GUIDE」「みんなのちきゅうカタログ」
▼企画その4▼
=コミュニティWS=
自分とつながり、人とつながるグラフィックレコーディング
道場だけでなく、企業や、あらゆるチェンジメーカーが集まるコミ
絵が苦手でも大丈夫!グラフィックレコーディング(グラレコ)の
国内3拠点で暮らしながら、ミュージシャンとして、またNVCや
日 時:2018年 12月 9日 (日) 14:00-16:00
ファシリテーター:畑中みどり
会 場:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 5 F(デザインハブ内)
定 員:20名
参加料:お気持ちのドネーション
【プロフィール】
畑中みどり
1992年愛知県生まれ。”Life is
Art”をテーマに、「いまここ」の表現を大切に紡ぐ、即興シン
HOMEPAGE
▼企画その5▼
=コミュニティ・アート=
「玄米と音楽の向こう側」~表現したいことを表現したいように表
道場の第一回研修生の一人である美欧による、道場研修についての
日 時:2018年 12月 9日 (日) 16:30-17:00
プレゼンター: 高瀬美欧
ラッパー: OMG
会 場:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 5 F(デザインハブ内)
定 員:50名
参加料:お気持ちのドネーション
【プロフィール】
高瀬美欧 ラッパー、シンガーソングライター
北海道生まれ。早稲田大学国際教養学部卒業。玩具メーカーに就職
HOMEPAGE
▼企画その6▼
=コミュニティ・トーク=
世界を見渡し、世界とつながる
市民主導のまちづくり "たくらみ" 話
住民たちみんなで交差点をカラフルに塗っちゃう!?ポートランド
"たくらみ" にあふれています。わたしが世界を歩いて集めた、パッションと愛
"たくらみ" の作戦会議をしましょう!
日 時:2018年 12月 9日 (日) 17:30-19:00
プレゼンター: 佐藤 有美
会 場:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 5 F(デザインハブ内)
定 員:50名
参加料:お気持ちのドネーション
【プロフィール】
佐藤 有美
主に「こども」や「まち」をテーマに、国内外を “隙あらば旅”
するフィールドワーカー。広告業界で働いたのちフリーランスに。
かれこれ約15年、チンドン屋としても活動。2011年からは「
おてんきや」を率い、こどももおとなも一緒になって町を練り歩く
神奈川県逗子在住・1児の母。greenz.jp シニアライター。
HOMEPAGE
▼企画その7▼
=ポットラック・コミュニティ・ディナー=
どなたでもご参加いただけます。
みんなで持ち寄りシェアすることで、外食や家庭料理とは質のちが
みんなと分かち合って食べたいもの、飲みたいものをお持ちくださ
マイカトラリー、お皿、カップをお忘れなく!
日 時:2018年 12月 9日 (日) 19:00-20:30
会 場:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 5 F(デザインハブ内)
定 員:50名
参加料:無料
▼参加方法▼
すべての企画はご予約不要です。直接会場にお越しください、会場
▼ドネーションについて▼
道場が採用している「ギフトエコロジー」の循環の理念をこちらか
高尾の5〜6日と
都内の9日ダブルトークで
今年の出張イベントはおわり!
来年の2月頃までお休みかな〜
(年末年始はタイ王国のプラムビレッジで通訳だけど)
全てのイベントの告知を拡散していただけるとありがたい
せっかくの機会だから、なるべく多くの人に届けたい
&活動をサポート(いろんな形で)と会えたらいいな
みんなの力を合わせて美しい世界、
やさしい世界を育てていこう!
*2018年最後のイベント情報まとめはここ
『東京ミッドタウン・デザインハブ第76回企画展 「企(たくらみ)」展で、
12月9日
12:00
「みんなのちきゅうカタログ」出版記念ポットラック・パーティ
13:00から最新の平和活動トークをするよ
いつも通り、パッション全開で愛と平和の話をすると思う
ガンジーも出て来るかも!
その他、11〜20:30まで盛りだくさんの内容を企画しているよ
COME AND JOIN US!
『東京ミッドタウン・デザインハブ第76回企画展 「企(たくらみ)」展-ちょっと先の社会をつくるデザイン-』に
会期:2018年11月25日(日)~12月24日(月・振休) 会期中無休
会場:東京ミッドタウン・デザインハブ
展示詳細はこちら
そして、12/9は1日中イベントをします。
パーマカルチャーと平和道場のコミュニティ・メイキングを7つの
「1DAY出張DOJO!みんなが生かされるゆたかな生態系って
この日にきたら、ソーヤー海くんや仲間たちが入れ替わり立ち替わ
▼企画その1▼
=コミュニティWS=
「ありがとう2018、ようこそ2019」
道場の仲間のつながりのデザインで大切にされている非暴力コミュ
今年はどんな1年でしたか?そして、来年をどんな1年にしたいの
ご自身の1年の棚卸しの機会として気楽にご参加ください。
日 時:2018年 12月 9日 (日) 11:00-11:50
ファシリテーター: 藤井麗美
会 場:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 5 F(デザインハブ内)
定 員:50名
参加料:お気持ちのドネーション
【プロフィール】
藤井麗美
ライフコーチ/カウンセラー/ヒーラー/占い師
ODAコンサルタント、広告代理店ディレクター、里山資本主義を
東京アーバンパーマカルチャーの理念を実践する「鎌倉アーバンパ
誰に対しても苦手意識がなくなるNVCを知り、生きることが楽チ
Leadership Program修了。
HOMEPAGE
▼企画その2▼
=「みんなのちきゅうカタログ」出版記念ポットラック・パーティ
どなたでもご参加いただけます。
みんなで持ち寄りシェアすることで、外食や家庭料理とは質のちが
みんなと分かち合って食べたいもの、飲みたいものをお持ちくださ
ちょっとだけハレのパーティメニューを意識していらっしゃると、
マイカトラリー、お皿、カップをお忘れなく!
日 時:2018年 12月 9日 (日) 12:00-13:00
会 場:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 5 F(デザインハブ内)
定 員:50名
参加料:無料
▼企画その3▼
=コミュニティ・トーク=
パーマカルチャーと平和道場は、暮らしをつくり社会をつくる、古
みんなが生かされる生態系や新しい経済についてソーヤー海が語り
日 時:2018年 12月 9日 (日) 13:00-14:00
プレゼンター: ソーヤー海
会 場:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 5 F(デザインハブ内)
定 員:50名
参加料:お気持ちのドネーション
【プロフィール】
ソーヤー海
共生革命家。東京アーバンパーマカルチャー創始者。1983年東
サステナビリティとパーマカルチャーの研究と活動を始め、同大学
その後、コスタリカのジャングルに移住しパーマカルチャーを実践
ワシントン州ブロックス・パーマカルチャー・ホームステッドで研
著書「URBAN PERMACULTURE GUIDE」「みんなのちきゅうカタログ」
▼企画その4▼
=コミュニティWS=
自分とつながり、人とつながるグラフィックレコーディング
道場だけでなく、企業や、あらゆるチェンジメーカーが集まるコミ
絵が苦手でも大丈夫!グラフィックレコーディング(グラレコ)の
国内3拠点で暮らしながら、ミュージシャンとして、またNVCや
日 時:2018年 12月 9日 (日) 14:00-16:00
ファシリテーター:畑中みどり
会 場:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 5 F(デザインハブ内)
定 員:20名
参加料:お気持ちのドネーション
【プロフィール】
畑中みどり
1992年愛知県生まれ。”Life is
Art”をテーマに、「いまここ」の表現を大切に紡ぐ、即興シン
HOMEPAGE
▼企画その5▼
=コミュニティ・アート=
「玄米と音楽の向こう側」~表現したいことを表現したいように表
道場の第一回研修生の一人である美欧による、道場研修についての
日 時:2018年 12月 9日 (日) 16:30-17:00
プレゼンター: 高瀬美欧
ラッパー: OMG
会 場:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 5 F(デザインハブ内)
定 員:50名
参加料:お気持ちのドネーション
【プロフィール】
高瀬美欧 ラッパー、シンガーソングライター
北海道生まれ。早稲田大学国際教養学部卒業。玩具メーカーに就職
HOMEPAGE
▼企画その6▼
=コミュニティ・トーク=
世界を見渡し、世界とつながる
市民主導のまちづくり "たくらみ" 話
住民たちみんなで交差点をカラフルに塗っちゃう!?ポートランド
"たくらみ" にあふれています。わたしが世界を歩いて集めた、パッションと愛
"たくらみ" の作戦会議をしましょう!
日 時:2018年 12月 9日 (日) 17:30-19:00
プレゼンター: 佐藤 有美
会 場:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 5 F(デザインハブ内)
定 員:50名
参加料:お気持ちのドネーション
【プロフィール】
佐藤 有美
主に「こども」や「まち」をテーマに、国内外を “隙あらば旅”
するフィールドワーカー。広告業界で働いたのちフリーランスに。
かれこれ約15年、チンドン屋としても活動。2011年からは「
おてんきや」を率い、こどももおとなも一緒になって町を練り歩く
神奈川県逗子在住・1児の母。greenz.jp シニアライター。
HOMEPAGE
▼企画その7▼
=ポットラック・コミュニティ・ディナー=
どなたでもご参加いただけます。
みんなで持ち寄りシェアすることで、外食や家庭料理とは質のちが
みんなと分かち合って食べたいもの、飲みたいものをお持ちくださ
マイカトラリー、お皿、カップをお忘れなく!
日 時:2018年 12月 9日 (日) 19:00-20:30
会 場:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 5 F(デザインハブ内)
定 員:50名
参加料:無料
▼参加方法▼
すべての企画はご予約不要です。直接会場にお越しください、会場
▼ドネーションについて▼
道場が採用している「ギフトエコロジー」の循環の理念をこちらか
 


