冨田貴史です。
海くんとのミーティングのすえ、
いよいよ今回から「アクティビズムを活性化するメディアづくり」
メディアを作っていくという具体的な取り組みも進めていきますが
もちろん、ワークショップだけの参加は大歓迎ですし、
参加される皆さんにとって、その後どんな活動をするにせよ、
タメになる(エンパワーになる)
ふるってご参加ください。
以下に概要をお知らせいたします。
当日の参加をご希望される方は、このメールにご返信ください。
その際は【2月16日WS参加希望】
なお、以下のサイトで告知をしておりますので、
もしよかったら情報の拡散にご協力ください。
facebook イベントページ
なおなお、、海くんと始めたインターネットラジオ、
(ふう)
・RadioActive Radio vol.01「Story Power ~その物語は誰のもの?~」(2014/10/21)
こちらでは、
ふたりが何を考え、思い描き、
よかったら聞いてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
・・・
2月16日(月)
ソーヤー海×冨田貴史ワークショップ
~共感と共生の世界へ~
vol.02『アクティビズムとメディアの自給』
時間:10時~16時
会場:南北酒家チャランケ
世田谷区上馬5-9-24/
田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩13分
参加費:3000円+オーダー
ナビゲーター:
ソーヤー海
(共生革命家/TOKYO URBAN PARMACULTURE)
冨田貴史
(冨貴工房/海旅camp)
競争や対立の世界から共感、共生の世界へ。
そのために大事なことは、教育やメディアから刷り込まれた価値観
本来の自分に心地よくフィットする価値観・世界観を取り戻すこと
軍国主義、占領政策、日本弱体化計画、グローバリズムなどの根底
そこを外す鍵が「非暴力コミュニケーション/共感的コミュニケー
また、日本の環境活動・平和活動の中には自己犠牲的イメージや大
私たちの信じ込んでいる世界観、イメージを塗り替えていくことを
ひとりひとりが語り部になるだけでなく、繋がり合いながら一つの
・タイムテーブル(当日の状況で多少変更するかもしれません)
10時~12時 「共感コミュニケーション・ワークショップ」 byソーヤー海
12時~13時 ランチ
13時~15時 「メディアを自給するワークショップ①私たちの望むメディアとは
15時~15時半 クロージング
・プロフィール:
ソーヤー海
東京アーバンパーマカルチャー創始者。
パーマカルチャー、非暴力コミュニケーション、禅、ファシリテー
より愛と平和のある社会を自分の生活で実践しながら、社会に広め
http://tokyourbanpermaculture.
冨田貴史
京都在住。ソニーミュージック~専門学校講師を経て、全国各地で
http://takafumitomita.
問い合わせ・参加申し込み
・南北酒家チャランケ
03-5877-8724
charanke.tokyo(a)gmail.com <-(a)を@に
・冨田貴史
080-6947-2491
takafumitomita1320(a)yahoo.co.jp <-(a)を@に
~共感と共生の世界へ~
vol.02『アクティビズムとメディアの自給』
時間:10時~16時
会場:南北酒家チャランケ
世田谷区上馬5-9-24/
田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩13分
参加費:3000円+オーダー
ナビゲーター:
ソーヤー海
(共生革命家/TOKYO URBAN PARMACULTURE)
冨田貴史
(冨貴工房/海旅camp)
競争や対立の世界から共感、共生の世界へ。
そのために大事なことは、教育やメディアから刷り込まれた価値観
本来の自分に心地よくフィットする価値観・世界観を取り戻すこと
軍国主義、占領政策、日本弱体化計画、グローバリズムなどの根底
そこを外す鍵が「非暴力コミュニケーション/共感的コミュニケー
また、日本の環境活動・平和活動の中には自己犠牲的イメージや大
私たちの信じ込んでいる世界観、イメージを塗り替えていくことを
ひとりひとりが語り部になるだけでなく、繋がり合いながら一つの
・タイムテーブル(当日の状況で多少変更するかもしれません)
10時~12時 「共感コミュニケーション・ワークショップ」 byソーヤー海
12時~13時 ランチ
13時~15時 「メディアを自給するワークショップ①私たちの望むメディアとは
15時~15時半 クロージング
・プロフィール:
ソーヤー海
東京アーバンパーマカルチャー創始者。
パーマカルチャー、非暴力コミュニケーション、禅、ファシリテー
より愛と平和のある社会を自分の生活で実践しながら、社会に広め
http://tokyourbanpermaculture.
冨田貴史
京都在住。ソニーミュージック~専門学校講師を経て、全国各地で
http://takafumitomita.
問い合わせ・参加申し込み
・南北酒家チャランケ
03-5877-8724
charanke.tokyo(a)gmail.com <-(a)を@に
・冨田貴史
080-6947-2491
takafumitomita1320(a)yahoo.co.jp <-(a)を@に
 
