世界で一番長く続いているパーマカルチャーをテーマとしたポッドキャスト"The Permaculture Podcast by Scott Mann(スコット・マン)にこの前インタビューを受けた。
僕のインタビューはなんと第1731回!
2010年に始まったみたい
持続力!
話したテーマはPeace, Permaculture, and The Gift
平和、パーマカルチャーとギフト
日本でなぜ活動しているのか
なぜ、アーバン(都会)にフォーカスしているのか
社会を変えるためには意識という「根源」に
一番興味をもっていることとかについて話した
聞きたい人はここ
僕のインタビューの前は、ゲームで教える「フォレストガーデンカードゲーム」(パーマカルチャー中部の淳君が噛み付きそう!) っていうテーマだった。面白そう!
カードを通してフォレストガーデンの中に存在する動植物のニーズ(必要要素)とイールド(収穫物)を学ぶためのゲーム。そして、そのまま直接自分のガーデンで活用できる様になっている。ナイス!
アーカイブに行くと、面白そうなインタビューが盛りだくさん。パーマカルチャーやサステナビリティーの世界では有名な人たちが勢揃い。
他界したパーマカルチャー創始者のBill Mollison
まだ元気なパーマカルチャー創始者のDavid Holmgren
多年草やフォレストガーデンで知られるEric ToensmeierやDave Jacke
ガンジー系のエコビレッジを立ち上げたEthan Hughes
レジリアントファームのBen Falk
この前、遊びに来てくれたKarl SteyaertのNVC
過激派エコロジストDerrick Jensen
コモンズの専門家 David Bollier
パーマカルチャー界ではまだ少ない有名な女性のカリスマデザインナーPenny Livingston-Stark
シティリペアのMark Lakeman
ギフトエコノミーのCharles Eisenstein
他、千人以上!
テーマは、
- 本のレビュー
 - より良い社会を作る
 - 信仰とアースケア (Earth Care)
 - 金融とプロとしてのパーマカルチャー
 - 食、農、採取
 - 視聴者からの質問
 - 自然建築
 - パーマカルチャー教育
 - パーマカルチャー:過去、現在、未来
 - パーマカルチャーディスカッション
 - リワイルディング(再野生化)
 - ビデオ
 
もっと真面目だったらこういうの日本語でやりたいんだけどな。
視聴率は各エピソードに月15,000人らしい。WOW


