Pages

Wednesday, December 12, 2012

12.22~23 国際的パーマカルチャー盛り上げパーティー1 Permaculture Party Blitz part 1


ドーハのCOP18から帰ってきました!
そこでいきなり告知です。
いつもぎりぎりですみません。
要領悪いもんで。。。

パーマカルチャーを盛り上げよう!


http://article.wn.com/view/2012/08/05/Canoe_Challenge_a_hit_with_Scouts/
イメージ

パーマカルチャーを実践しながら今後のパーマカルチャー運動をど盛り上げて行くか話し合お今回は外国人(Ben & Byronとハーフがコラボで企画した共生革命的パーマカルチャーイベント日本中の人をパーマカルチャーに巻き込むための楽しいビジョンと計画を作って行きたいですそのキックオフイベントとして12月の22日(土)23日(日)パーマカルチャーパーティーを藤野でします

話す学ぶ実践するをキーワードにイベントを企画しました土曜日は作業の説明を兼ねてパーマカルチャーワークショプを行い夜は祝いながらパーマカルチャー運動をどのよに盛り上げて行くか話し合います日曜日は畑でパーマカルチャーの実践をします今回はコンポスト作りコンポストのメンテナンスキーホールガーデン/小テラス作りシートマルチを行予定です。都会でも応用できるように説明をします。

ヤングな外国風味でプロデゥースするみんなで作るイベントです。Yes!!!

土曜日のスケジュール
14:30 藤野駅で集合(バスが14:40に出るので時間厳守!!)
1517時 ベンとバイロンの畑で翌日の準備作業
17時18時 近くの温泉でまったり
183020時 パーマカルチャーワークショップと翌日の説明
20時 晩ご飯とリラックスタイムと日本のパーマカルチャー運動をど盛り上げるかについて話し合

日曜日のスケジュール
7時 ヨガとかラジオ体操(誘い合って,ご自由にどうぞ!
8時 朝ご飯
3013時 パーマカルチャーの実践作業
13時 解散組と昼飯組に別れる

http://happyfood-funnyfarm.blogspot.jp/2011/03/gourmet-vegan-compost-recipe.html
できあがったコンポスト

キーホールガーデンのシートマルチ


日時12月22日1430藤野駅で集合
   12月23日13時 解散又は昼食と今後のパーマカルチャー運動の話しの続き

参加費3000円!)
食費:2000円(土曜日の晩ご飯、日曜日の朝食)
宿泊費3500円
*温泉800円位)、酒は自己負担です

   おつりが必要ないようにお願いしま〜す。
   金銭的に厳しい人はメールで相談ください。お金を理由に参加できない人が出ないように最前を尽くします。

人数:先着20名を予定

連絡先:ベン(日本語OK!)
080-4638-4866


持ち寄り
せっかく素敵な人たちの集まりなのでよかったら皆でシェアできる何かを持って来てみませんか料理でも良いし音楽でも特技でも良いしお誘いしているだけなので焦らず喜楽に、受け止めてシェアしてみてください  :)

持ち物
汚れてもいい服装と靴(長靴)、着替え,軍手,水筒、マイ皿、マイお椀、マイ箸、マイカップ、温泉で使うタオルか手ぬぐい、持ち寄れる食べ物、お酒を飲む人は自分のお酒(と、おつまみ)、その他,必要なもの、自分で考えて.

お申し込みは、以下から.ケータイからも登録できます.


愉快なオーガナイザー達 

京アバンパマカルチャ始者であり自称共生革命家」。マカルチャコミュニティ作り非暴力コミュニケション果的な活などのワクショップを日本中で行っている在は京大学でトランジションンや国連気変動枠組み条約締約国会などの研究と活も始めている。詳しくは東京アーバンパーマカルチャーのBlogにて。

Ben
系再生農業ファンボイになっちゃった元公務員マカルチャは米国でき始めベリ(中米)でデザインコスを受けストラリアでインタンシップマカルチャ以外には国大学で持可能な開発と平和を勉しているパッションは哲学合理性の未来何でも学ぶこと

Byron Nagy
ドイツとハンガリのハフでニュク育ちであるByron Nagy) 田大学への留学を始めに日本には7年以上滞在都内では人材コンサルティングの仕事を5年近くけたが大震サラリマンの消生活や京のライフスタイルに疑を感じよりいいき方や生き方を求めるために神奈川の旧藤野町に引っ越し世界人株式会社を起2009年に藤野の原地区にあるパカルチャセンタジャパンPCCJ)にてデザインコスを修了後で持可能な暮らしを目指し藤野でパカルチャを家族と践しているまたベン同大学の大学院にてサステイナビリティと平和研究を学んでいる

http://www.post-carbon-living.com/TTWycombe/Story.htm